見出し画像

昭和の家のお風呂場にも「LEDサークルランプ」

わぽの口から何度か出てきたセリフですが、昭和な家に住んでいます。

屋内灯、時には強引な手段を用いつつ、何箇所かLEDのシーリングライトに置き換えててきました。

例えば、既存の和室の天井の照明器具を外したら、こんなんなんですよ。
このスタイルの天井のことを、「竿縁天井」というらしいです。(年期が入ってますね)

ブレーカーは落として作業しましょう

そこに「角型引掛シーリング」をカチャリ。

ひねって取り付けます

お次は「竿縁天井取付アダプタ」を付けます。(以下を参考に)高さや取り付け器具によってサイズを変える必要があります。

こんな流れで、器具そのものを変更したことはあったのですが、お風呂に関しては、防水対応の照明なので、器具ごと変更するとなると敷居が高いと感じていました。

さてさて、電化製品は、ここ数年すっかりヨドバシオンラインショップで購入し店舗には稀にしか行かない生活でした。しかし、比較的近くに中規模?の電化製品ショップが誕生したので、久々に某実店舗を見学に行きました。

そこで、見たのがこれです。

そのまま交換するだけ! とな

30秒くらい考えて購入。グロー式にも利用可能とのことで選びました。

https://www.yodobashi.com/product/100000001003728768/

グローランプは取り外します。

ま、まぶしいぃ

はい、普通の蛍光灯の交換とほとんど変わりません。あっけないほど簡単でした。とはいえ、お風呂の蛍光灯の交換は意外と面倒だったので、これで交換頻度が少なくなるのならば、とても良いと感じました。

実店舗も久しぶりに行ってみると新たな発見がありました。
交換して数ヶ月経ちますが、問題なく機能しています。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

サポートしていただけますと、とっても励みになります! 春ならサクサクいちごのミルフィーユ、夏なら冷た~い桃、秋なら濃厚モンブラン、冬ならハーゲンダッツのクッキーアンドクリームがご褒美の候補です。