見出し画像

誕プレ「コールドブリューコーヒーメーカー(GREEN HOUSE)GH-CBCMA」

「誕生日プレゼントにこれどう?」 とオットー君。

なぜ、誕生日プレゼントがコービーメーカーなのか少々疑問もありますが、まぁ、オットー君はコーヒーが飲めない(香りは好きだが、必ず気持ち悪くなるらしい)のに選んでくれたので、ありがたく頂戴することにしました。

6月中旬のお届け予定とのことで、注文していたのですが、ようやく届きましたので、さっそく使ってみました。

画像1

とにかく、「5分で作れる」という点が一番の売りのようです。

画像2

取扱説明書、専用ACアダプター、専用USBケーブル(120㎝)←TypeA-TypeC端子でした。

画像3

本体のカラーは「Dark Gray」を選びました。

画像4

握手部分は木目調。

画像5

説明書を見ながら、本体を各パーツにばらしました。

さっそく使ってみようと思うのですが、その前に最寄りのスーパーで購入したこれ。

画像6

説明書によれば、「中挽きで45g」が一回量の推奨する分量でした。「ゴールドスペシャル アイスコーヒー」ですが、パッケージやホームページには「何挽き」かは書かれていません。

画像7

まず、この入れ物に入れ替えます。フレッシュロックのコーヒー豆保存容器1.1Lです。この右のスプーンが欲しいがために以下を購入しました。

画像24

ちょうど1袋入ります。オススメです。

画像9

「FRESHROCK」のロゴ入りです。すり切り1杯で10gくらいです。

画像9

初めてなので、ちゃんと計ってみました。
ちょっと1杯超えるくらいで4杯入」れるとちょうどよさそうです。

画像10

粉をイン。

画像11

フィルターを付けて、ひっくり返します。

画像12

「メインユニット」装着。ちょっと、ねじ込み部分が回しづらいかなぁ。慣れの問題かもしれません。

画像14

「OPNE」に合わせて「ケトル」に取り付け。

画像13

回して「LOCK」に合わせます。

画像15

「INPUT」にケーブルを差し込み。ACアダプタを接続します。

画像16

「Powrer」を触るとスイッチオン。中央の「Strength」で抽出濃度を選びます。

画像17

初めて使用する場合はBoldでの抽出をおすすめします。」という、説明書の指示にしたがって「Bold」を選びました。

「5分ちゃうやん!」

と関東在住なのに、「関西弁(イメージ)」でつっこみたくなりましたが、素直に15分待つことにします。

画像18

「ブシュー」っと、がんばっています。

「おぉー。」

画像19

できました!(絵が地味ですね)
湯気が出ないので(あたりまえ!)、テーブルにポンと置いても大丈夫そうです。

画像20

外します。

画像21

多少、ぽたぽたコーヒーが垂れます。(構造上当然ですが)

画像22

説明書には「角型トレーなどの上に~置きます」とありますが、お手軽に皿に置いてみました。(メインユニットはすでに外しています)

画像23

ケトルの中を見てみましょう。

画像25

抽出後の水位はこんな感じでした。

画像26

粉の抽出後も見てみましょう。しめっていますが、「びしょびしょ」ではありません。

画像27

グラスに注ぎます。透明度は高いです。
片手で注ぎつつ、スマホで撮影もできる重さ(笑)です。注いだあとの水切れは特に気になりませんでした。

画像28

完成で~す。コーヒーの色を見たかったので、普段は使わないロック氷とグラスに入れてみました。

まずは、そのまま飲んでみました。

コールドブリューなのでコーヒーの温度は入れた水と変わらず、氷で味が薄まってしまわない点が良いと思います。

「すっきりした味」と感じました。「Bold」だったためか、少し苦味が強かったので、次回コーヒーを淹れるとしたら、「Midium」または「Mild」を選ぶと思います。

画像29

ガムシロップとコーヒーミルクを入れました(笑)

えー、最近よく利用していた、チルドタイプのアイスコーヒーと比較すると、「よりお店っぽい味」であると感じました。新鮮度が違います。

***

最近は新しい家電? を購入した際は、「トリセツ」というアプリを利用しています。もう、既に登録されていて、ちょっとびっくりしました。

画像30

***

画像31

残りのコーヒーはいつものスタイルで飲みました。

「ステンレスタンブラー + 銅製のストロー」です。(そして冷蔵庫が作る氷)

ステンレスタンブラーは、氷を入れた飲み物でも、周りに汗をかかない(結露しない)のが良いです。
銅製のストローは、冷たい飲み物が通るとストローも冷たくなるのが良いです。使い捨てではない点もおススメです。

公式サイトでも、めっちゃ丁寧に紹介されています。

今回はヨドバシトッドコムで購入したのですが、ダークグレーは販売終了、ホワイトはお取り寄せとなっているようです。(2021年6月21日)

おうち時間を楽しくするアイテムのひとつとして使っていこうと思います!

サポートしていただけますと、とっても励みになります! 春ならサクサクいちごのミルフィーユ、夏なら冷た~い桃、秋なら濃厚モンブラン、冬ならハーゲンダッツのクッキーアンドクリームがご褒美の候補です。