マガジンのカバー画像

「香港 ほんこ〜ん」vol.4(2021/6〜2022/5)

197
中国とは違い、日本のマスメディアがきちんと追えきれていない香港の社会事情など、わたしが2021年6月から2022年5月末まで配信した香港事情関連の記事を集めたマガジンです。過去マ… もっと読む
日本のマスメディアで香港に常駐記者を置いているところは少数です。また、そうしたメディアもほぼ国際金… もっと詳しく
¥5,000
運営しているクリエイター

#香港立法会議員選挙

【ぶんぶくちゃいな】「オミクロンか、政治力か?」 混戦する香港政治新生態

2021年は民主的な政治制度を希求し続けてきた香港市民にとって、悪夢のような1年だった。そし…

300

211231 「ダイヤモンド・オンライン」寄稿:中国が望む「正しい選挙」とは?香港選挙…

12月19日に行われ、過去最低の投票率となった、香港の最高議決機関立法会議員選挙。有権者にな…

[香港]過去最低の投票率立法会選挙、投票率が高かった地域は…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

[香港]立法議会選挙の投票率は過去最低の30.2% 「非親中派」掲げた当選者はわずか…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【ぶんぶくちゃいな】珍説「投票率」まで飛び出す、混迷する香港立法会議員選挙

この原稿を書いているのは12月18日。明日19日はとうとう香港立法会議員選挙の投票日である。立…

300

[香港/選挙]立法会選挙投票率引上げにあの手この手 有権者の3割超が「投票の呼び…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

211203 「現代ビジネス」寄稿:中国が「香港の重要選挙」を思うままに操る…その「あまりにトンデモない方法」

12月に入り、香港の立法会議員選挙の投票日が近づいてきました。先月はちょうど、立候補受付が行われ、その間に誰が、どの枠から、どの選挙委員の推薦を受けて立候補するのかが、毎日大きな話題になっていました。 枠ってなに? 選挙委員の推薦って?  …実は今年3月に中国政府のお膝元で選挙制度が改定され、香港人にとっても今回初めてのことがたくさん。そしてそんなたくさん盛り込まれた初めての裏にあるのは…… ということを書きました。お読みいただけるとうれしいです。

【ぶんぶくちゃいな】「中国の特色ある」2021年香港立法会選挙のカラクリ

12月19日が投票日の香港立法会議員選挙の立候補受付がこの12日に締め切られた。 今回の選挙に…

300

[香港/選挙]新規有権者数は400人増の一方で若年層は22%減 IT業界は1万人余りから…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます