マガジンのカバー画像

「香港 ほんこ〜ん」vol.4(2021/6〜2022/5)

198
中国とは違い、日本のマスメディアがきちんと追えきれていない香港の社会事情など、わたしが2021年6月から2022年5月末まで配信した香港事情関連の記事を集めたマガジンです。過去マ…
日本のマスメディアで香港に常駐記者を置いているところは少数です。また、そうしたメディアもほぼ国際金…
¥5,000
運営しているクリエイター

#2019年香港デモ

240617 ポリタスTV配信「香港大規模デモから5年 そこに至る過程と香港の現在」

今年の6月9日は奇しくも5年前と同じ日曜日。5年前のこの日、香港では「逃亡犯条例」の改定を巡…

『時代の行動者たち』書評続々

昨年12月に白水社から刊行した『時代の行動者たち 香港デモ2019』ですが、このところ続々と新…

4

[香港]2019年デモをとらえたドキュメンタリー映画「時代革命」、6月1日から世界オン…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

[香港]2019年デモドキュメンタリー映画に、使用楽曲版権トラブル浮上

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

[香港]香港国家安全法適用被告、控訴を取り下げ 政府配備の弁護士を「信用できない…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

[映画]香港デモとらえた「時代革命」に最優秀ドキュメンタリー賞 台湾金馬奨

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

[香港]裁判官も早期退職して移民 2019年デモ関係者の無罪判断で親中派の非難浴びる

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【ぶんぶくちゃいな】「女性のパラダイス」香港の民主活動家たち

2001年、香港を離れて北京に引っ越した後、強烈に香港は「女性のパラダイス」であるということ…

300

[香港]2019年デモ被告らの支援団体「612基金会」が運営中止発表 募金で資金調達、2…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

[香港]19年の元朗市民襲撃事件被告らに、裁判長「軽い判決で済ませる理由を思いつか…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます