マガジンのカバー画像

「香港 ほんこ〜ん」vol.4(2021/6〜2022/5)

198
中国とは違い、日本のマスメディアがきちんと追えきれていない香港の社会事情など、わたしが2021年6月から2022年5月末まで配信した香港事情関連の記事を集めたマガジンです。過去マ…
日本のマスメディアで香港に常駐記者を置いているところは少数です。また、そうしたメディアもほぼ国際金…
¥5,000
運営しているクリエイター

#中国政府

220526 「東洋経済オンライン」寄稿:香港市民が「新リーダー」に抱く多すぎる不安要素

今月始めに行われた「選挙」で次期行政長官に選出された李家超について、選挙速報以降ほとんど…

【ぶんぶくちゃいな】新行政長官ほぼ決定! 今後の香港を占う

本日午後、わたしは香港特別行政区行政長官に、香港特別行政区政務長官職務の辞職願を提出し、…

300

[香港]李家超・政務長官が辞表 中国政府出張機関の「唯一の行政長官候補」指名受け

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

220403 「毎日新聞政治プレミア」寄稿:1日5万人!大パンデミックの脅威から見えた香…

毎日新聞のオンラインページ「政治プレミア」に、香港の新型コロナ感染事情がなぜここにきてこ…

[香港/新型肺炎]韓正・中央政府香港マカオ担当が、香港の私立病院の新型コロナ患者…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【ぶんぶくちゃいな】香港コロナ対策のつまずき 加速する中国政府頼り

オンライン会議の相手に「そちらの感染状況はどんな感じ?」と尋ねられて、あんまり気にしてい…

300

211231 「ダイヤモンド・オンライン」寄稿:中国が望む「正しい選挙」とは?香港選挙期間中の摩訶不思議なアレコレ

12月19日に行われ、過去最低の投票率となった、香港の最高議決機関立法会議員選挙。有権者になるにはまず有権者登録が必要な香港で、有権者数は過去最大の477万人を集めながら、過去最低の投票率というのはつまり、明らかに市民による「ボイコット」でした。市民の気持ちを二重三重に萎えさせた政府や親中派のあの手この手をまとめました。

【ぶんぶくちゃいな】「中国の特色ある」2021年香港立法会選挙のカラクリ

12月19日が投票日の香港立法会議員選挙の立候補受付がこの12日に締め切られた。 今回の選挙に…

300

210806 「ダイヤモンド・オンライン」寄稿《「愛国」圧力強まる香港のいま、民主派区…

香港はこれから下半期、「選挙イヤー」に入ります。10月に選挙委員会、12月に立法会議員、そし…

[香港]中国政府機関の批判キャンペーンの下、香港教育局が老舗民主派香港教育機関と…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

[香港]香港に「反外国制裁法」適用へ 新華社報道

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【ぶんぶくちゃいな】香港国家安全法施行1年、その執行の現実は

6月4日に、2019年まで30年間続いた天安門事件犠牲者追悼集会の開催許可が下りなかったことから…

300

[香港]中国駐香港責任者「一党独裁終焉」を叫ぶ者は香港の大敵」 30年以上叫び続け…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます