マガジンのカバー画像

「香港 ほんこ〜ん」vol.4(2021/6〜2022/5)

198
中国とは違い、日本のマスメディアがきちんと追えきれていない香港の社会事情など、わたしが2021年6月から2022年5月末まで配信した香港事情関連の記事を集めたマガジンです。過去マ…
日本のマスメディアで香港に常駐記者を置いているところは少数です。また、そうしたメディアもほぼ国際金…
¥5,000
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

[香港]香港名物水上レストラン「ジャンボ」、香港から移送へ 買い手見つからず

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

220531 「ダイヤモンド・オンライン」寄稿:アップルが「中国脱出」へ、上海を襲うロ…

とうとう6月1日の正式「全面通常化回復」が発表された上海市。2500万人のうち約2200万人あまり…

[香港]2019年デモをとらえたドキュメンタリー映画「時代革命」、6月1日から世界オン…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

220528 「現代ビジネス」寄稿:香港のアイドル「MIRROR」が、老若男女からスゴい熱気…

今週から月末まで寄稿記事が次々出ます。 こちらはずっとまとめよう、まとめようと考えていて…

[香港]英国の海外公民パスポート移民申請者が今年第1四半期25%増 9月新学期前の移…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

220526 「東洋経済オンライン」寄稿:香港市民が「新リーダー」に抱く多すぎる不安要素

今月始めに行われた「選挙」で次期行政長官に選出された李家超について、選挙速報以降ほとんど…

[香港]香港郵便、主権返還25周年記念切手図案の「黄色」Tシャツを「白」に塗り替え

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

[スパイ活動]米国政府、元中国民主活動家らをスパイ容疑で起訴 香港民主活動家の行…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

[新型肺炎]新型コロナ、香港で高級レストランを中心にクラスタが発生 「第6波入り」…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

[香港]香港警察、国家安全法違反容疑で90歳のカソリック枢機卿らを逮捕

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

[香港]6代目香港行政長官に李家超氏 国家安全法の導入推奨で米国の経済制裁リストに…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

220508 「ダイヤモンド・オンライン」寄稿:中国政府お墨付きの香港「次期トップ候補…

5月8日に投票が行われた香港行政長官選挙の「唯一の候補者」、李家超氏について書きました。 …

【ぶんぶくちゃいな】見えないボトムライン――地盤沈下続く香港メディア環境

5月3日の世界報道自由デーに世界的NGO「国境なき記者団」は、毎年恒例となっている世界報道自…

300

[香港]香港以外の大学に進学者が14%に うち中国が過去最高に

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます