マガジンのカバー画像

「香港 ほんこ〜ん」vol.4(2021/6〜2022/5)

198
中国とは違い、日本のマスメディアがきちんと追えきれていない香港の社会事情など、わたしが2021年6月から2022年5月末まで配信した香港事情関連の記事を集めたマガジンです。過去マ…
日本のマスメディアで香港に常駐記者を置いているところは少数です。また、そうしたメディアもほぼ国際金…
¥5,000
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

211231 「ダイヤモンド・オンライン」寄稿:中国が望む「正しい選挙」とは?香港選挙…

12月19日に行われ、過去最低の投票率となった、香港の最高議決機関立法会議員選挙。有権者にな…

[香港]オンラインメディア「立場新聞」が運営停止 運営トップ及び元顧問ら逮捕を受…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

[香港]過去最低の投票率立法会選挙、投票率が高かった地域は…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

[香港]香港大学に続き、中文大学、嶺南大学などでも天安門事件関連の作品を撤去

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

[香港]香港大学、天安門事件犠牲者追悼の塔を夜半に解体、移設

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

[香港]立法議会選挙の投票率は過去最低の30.2% 「非親中派」掲げた当選者はわずか…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【ぶんぶくちゃいな】珍説「投票率」まで飛び出す、混迷する香港立法会議員選挙

この原稿を書いているのは12月18日。明日19日はとうとう香港立法会議員選挙の投票日である。立法会は香港の最高議決機関であり、今回の選挙は2019年の大規模デモ(反政府デモ)後初めてその議員を選出する選挙となる。 わたしは、香港の市民権を持ってはいるがまだ「永久居民」ではない。永久居民というのは、ほぼ香港で生まれ育った人たちと同じ権利を有する市民のことで、ある一定の居住期間を満たした上で申請によって認められる。「ほぼ同じ権利」というのは、外国籍を維持したまま永久居民資格を取

有料
300

[香港]香港市民における「中国」自称率増大、「香港人」自称は4年来最低に アイデ…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

[香港/選挙]立法会選挙投票率引上げにあの手この手 有権者の3割超が「投票の呼び…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

[新型肺炎]中国製ワクチン、2回接種半年後の「抗体合格率」はわずか16% 香港中文…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

[香港立法会選挙]香港政府、海外メディアの批判的選挙報道に「根拠なし」と抗議 法…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

[人権]国家政権転覆煽動容疑で収監中の女性法廷弁護士に「中国傑出民主人士」賞:

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

211203 「現代ビジネス」寄稿:中国が「香港の重要選挙」を思うままに操る…その「あ…

12月に入り、香港の立法会議員選挙の投票日が近づいてきました。先月はちょうど、立候補受付が…

[香港]第3四半期の強制年金引き出し申請数及び引出額が過去最高に 香港の移民ブーム止まらず

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます