見出し画像

二郎を語る



出会い

出会いは20代前半の時、地元のジャンクラーメンから
大盛りラーメンを食べたくてたまに行くくらいで
『二郎ラーメン』を知らず食べていたのがスタート。

当時のジャンクラーメンは今思えば味も美味しくなく
安く沢山食べれる事が魅力だっただけのラーメンでした。

それからYouTubeで『二郎ラーメン』を認識していたものの
家の近くにはインスパイア系(二郎ラーメンに影響したラーメン)しかなく、
直系の二郎ラーメンを食べたのはほんの2年前のことでした。

二郎ラーメンひばりが丘店

その時初めて食べた直系二郎ラーメンが『ひばりが丘店』
初めてラーメンに2時間くらい並んで、緊張しながらコールをし、一口食べた感想は
『うんまっ。なんだこれ。』
と思わず声が漏れだしてしまう程の美味さ。
衝撃でした。

その日以来、毎週のように直系二郎からインスパイアまで
通い続けるようになり、すっかり二郎ラーメンに沼っております。
ひばりヶ丘店はかれこれ20杯くらい食べたんじゃないかな(笑)

二郎の魅力

これは何といっても『店舗毎に味が違う事』です。

スープ-乳化・非入荷、甘い・辛い
チャーシュー-豚の部位・赤身(ギュチ豚)、脂身(ホロ豚)
野菜-シャキシャキ、クタクタ・キャベツありなし・味付きなし
-固形脂、液体脂・味付きなし・甘い、辛い
-太麺、細麺・ストレート、縮れ・デロ麺、ワシ麺
他にもトッピングやコールによっても違ってくる。

ざっと書いてもこの種類。それが店舗によって変わってくるから面白い
そりゃ色んなお店を行ってみたくなるし、その巡りが楽しいんだ。
もう御朱印集めくらい面白いんだ。(笑)

好きな二郎ランキングTOP3

そんな二郎ラーメンが好きな僕が主観で決めたランキングを
なんとなく載せておきますね!!!
気になったら行ってみてね!!!

1位:ラーメン二郎 ひばりが丘店


大盛り(400g)/全マシマシ
スープ:乳化系、キリっとしたカエシ
チャーシュー:ホロ豚
野菜:キャベツ多め味付きクタ野菜
脂:液体脂
麺:ちょいデロ中太ちょい縮れ麺

2位:えどもんど西日暮里店


大盛り(400g)/全マシ
スープ:乳化系。甘辛
チャーシュー:ホロ豚
野菜:味付きクタ野菜
脂:甘めの味付き固形脂
麺:中太ちぢれ麺

3位:二郎ラーメン 生田駅前店


大盛り(400g)/全マシ
スープ:非乳化スープ。甘辛
チャーシュー:ギュチ豚
野菜:ちょいクタ野菜
脂:味付き固形脂
麺:中太ちょいちぢれ麺







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?