見出し画像

ドックサロン開業③

DogSalonわんとこのページをご観覧頂きありがとうございます。


今回はドックサロン開業③です。


開業後の動きについて書いてあります。
DogSalon開業①と②をまだお読みでない
方は先にそちらをご覧下さい。


7.開業後の動き


開業したてはすぐにお客様は来ないので、
その間にやれることをしていきます😌


まずはチラシのポスティングです。


ポスティングの頻度ですが
2年目になるまで、3ヶ月ごとに3000枚ほど
配れたら良いアピールになります😁


もっとできる方は更にお店の印象付けが
できると思います。


ホームページを充実しましょう


ホームページには、お店の情報や
コンセプト、お店にかける想いなど
書いておきましょう。


更にキャンペーン情報やブログなので
お客様の興味を惹きつけるようにしましょう😊


Googleマイビジネス
に登録しておきましょう。


Googleマイビジネスは自分の事業内容を
無料でGoogleに掲載できるのでオススメです😊

SNSは長い目で観る


SNSは宣伝に効果的ですが、即効性はないので長く続けて着実にフォロワーを増やしましょう。コツコツ続けていけば効果が出てきます👍



8.営業電話に気を付けよう

開業後日にちが経って、少しづつお店の認知度が
広まってきた頃、
お店の方に営業電話が増えてきます😥


営業電話色々種類がありますが、
集客、ホームページ、POSシステム、
SNS関連が多い気がします。


そういったところから電話が多くかかって
きますが、自分の興味あるところ以外は
お断りしましょう。

彼も商売をしているので本気で勧誘してます。
しかしドックサロンの個人店の売上
などはあまり理解してない部分があります🤔


サービス話しを聞いて、実際の金額を提示
されますが、個人店には高過ぎる金額
を出されるときがあり、少々引きます😅


私が営業マンさんの話を聞いてて1番
思ったのはタダほど高いものはないです😌


でも有益な情報を聞けたり、楽しい人がいたり
悪い事ばかりではないですが、
断る時はしっかりとお断りしましょう。、


しっかりとお断りを伝えてないと、しつこく
勧誘されるので、曖昧な返答ではなく
断固とした意思を示しましょう😤


9.まとめ

ドックサロン開業をご観覧頂き
ありがとうございました😊


とても長い内容なので3回に分けさせて
頂きました。


この内容が少しでも皆様のお役立てたら
幸いです😌


道のりは長いですが、達成した暁には
圧倒的達成感と、これからのやる気が満ちて
いると思います。


人生は一度しか無いので思いっきって
挑戦してみても良いのではないでしょうか😁


今回は以上です。


他にも記事がたくさんありますので
是非ご覧下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?