見出し画像

素敵なお母さん。

今日は娘の誕生日。

朝からかなりのタスクをこなしました。

・洗濯を干す(乾燥機も使ってるけど)
・クッキーを焼く(生地の仕込みは昨日)
・プレゼントを電車で買いに出かける(メインのプレゼントは前借りでもう渡してたのでプチプレゼントを)
・ざるそばを食べて、2駅ほど移動して台湾デザートの豆花(←最近ハマりだした)を食べる
・ケーキの材料やらラッピングの材料を買う
・帰宅してプレゼントをラッピングする
・クッキーにHappy Birthdayを書く
・スポンジを焼く
・晩御飯を作る
・洗濯を取り込む
・娘を習い事に送って行く
・その間にケーキのデコレーションをする
・娘を迎えに行ってついでに夫も駅まで迎えに行く(時間が合ったので)
・晩御飯を食べる
・ケーキでお祝いして、切り分けて食べる
・洗い物などの後片付けをする


改めて、自分、すごくない?!って思いました。

主婦業をマルチタスクでこなして、誕生日ケーキまで作って。

もっと上手に作る人もいるだろうし立派なご飯作る人もいると思うけど、今や他人はどうでもよくて、自分すごいやん!って自分を褒められるようになりました。

家事も料理もそこまで好きじゃないけど、家族が喜んでくれると嬉しいし、何より自分が作るご飯やお菓子が好きなんです。(失敗することも多々あるけど)

味薄めとか甘さ控えめとか自分好みの味にできるし、何より食べ慣れた味ってホッとします。


また自分を知って、自分すごい!って思えるようになったな。

今日も気づきをありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?