マガジンのカバー画像

愛犬を上手に撮影するための

7
スマートフォンと違うワンコの写真を撮ってみたい方に。機材選びから撮影時の注意点まで。ペットフォトグラファーとして活躍する筆者が撮影のためのポイントを紹介していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

第1回 マガジン創刊について

皆様、はじめまして。 埼玉県でペットのロケーションフォトを行っているワンコ堂です。 この…

ワンコ堂
1か月前
6

第2回 ワンコ堂のモデル犬たちをご紹介

ワンコ堂には現在3匹のモデル犬たちが在籍しており、ドッグランなどさまざまなシチュエーショ…

ワンコ堂
1か月前
9

第3回 レンズ交換式カメラでワンコを撮ろう!と思い立った話

ワンコをはじめ、多くのペットたちは人間と比べて成長が早く。一緒に居られる時間はとても貴重…

ワンコ堂
2か月前
8

ミラーレスカメラなら飛行犬も簡単に撮れるという話

シャッター速度をうまくコントロールできるとワンコが空を飛んでいるような写真を撮ることがで…

ワンコ堂
1か月前
10

ペット写真の撮り方~シャッター速度について~

最近は一眼レフもミラーレスカメラもシーン別に適した撮影条件がプリセットされたモードが充実…

ワンコ堂
1か月前
22

曇りの日は高感度カメラが欲しくなるという話

レンズ交換式カメラには画素数の多い高画素カメラと画素数を少なく抑えた高感度カメラの2つが…

ワンコ堂
1か月前
25

ペットを撮るカメラは画素数で選べばいいのか?

先日の投稿でペットを撮るには動物瞳AFのついたミラーレスカメラをおススメしました。 ミラーレスカメラはそのコンセプト・デザインによって『高画素カメラ』と『高感度カメラ』に分けることができます。 両者はペットを撮る際に得意とするシチュエーションが異なるので、高画素カメラと高感度カメラの違いを把握していきましょう。 高画素カメラの特徴写真は画素(ピクセル)という小さな点が集まって画像を作っています。基本的には画素が多いほど細かい部分まで写真に表現することができます。 また