見出し画像

カラテア

カラテアについて

クズウコン科カラテア属、ブラジル原産。

「飛躍」「強い思い」「あたたかい心」という花言葉でポジティブな印象の強い植物。


カラテアの育て方

耐陰性があり一年中室内で育てられる。光が強いと葉焼けを起こすので直射日光を避け、風通し良く。

高温多湿を好み、寒さに弱いので10℃以上の環境で、葉水を行う。表土が乾いたらたっぷり水やり。低温期に過湿し過ぎると根腐れを引き起こすので、乾かし気味に管理。

剪定は、整形と風通しのために。植え替えは、5~7月。5~9月に緩効性肥料を月1回程度。増やすときは株分けで。

ハダニやカイガラムシがつくので、葉水と風通しに注意。


カラテア日記

カラテア・ロージー(2023年4月)

2023年4月8日
青山のSOLSOにて購入。色味がいいですよねー。緑一色な部屋になってきたので、差し色的に選びました。

カラテアの就眠(2023年5月)

2023年5月6日
カラテアの就眠運動を観察。下の写真のように夜になると葉を立ててお休みします。


カラテアの新芽(2023年7月)

 2023年7月1日
カラテアの新芽はこんな感じ!くるくる


カラテア

2024年3月31日
ロージーくんが枯れてしまったので、
カラテアっぽい新人くんが仲間入り!

画像検索によると、ローウイゼというみたい


この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,318件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?