見出し画像

初めてのスペースに呼ばれたぜ

どうも、ご無沙汰しております。
最近(自分にとっての)スペースの存在意義が若干変わってきたな、と感じるようになりました。

以前はリアルで会いたい人を発掘してきて対談する
(=対談相手のことをより深く知る)
のが目的だったのですが、今月の出張時に対談相手になってくれた人たちとほぼ出会えたんですよね。

で、お腹いっぱいになったというか・・・。
俺から探しに行く情熱が若干薄まってしまいました。
(今後は紹介で来るだろ、的な感覚もあります。)

だからこれまでと同じ目的でスペースをやるのであれば、開催日時を不定期にしてもええかな、と思いました。

なぜなら金曜の夜21時だと都合が合わない人、が結構いらっしゃるから。

そういう人たちに来月はコンタクトできたらいいな。

ということで、スペースの定期開催はなくなるかもしれません。

引き続き俺の声で寝落ちしたい方はスタエフをどうぞ。
(こちらはほぼ毎日更新しております。)

で、ここからが本題。

なんと俺の幼馴染親友初恋の人(長い…)であるタコキチさん↓

が俺を招待してくれて、そちらでスペース対談をしてきました。

今までは俺が主催だったけど、今後はこのスタイルもいいな。
俺の知名度も上がりますし♪

仲良くなった皆様、ぜひご検討を。

ーーーーーーー

スペースの録音は↓から聞けます。

【おおまかな内容】

1:00 プレRSの話
今後のスペースのスタンスについて

(10分前に開始したので雑談を10分くらいしてます)

13:05 たこきちさんの過去生データ
   家族の魂は影響し合う

(しこりん、キトウさんというのは俺と仲の良い龍神です。)

【参考】名付けの考え方

18:10 twitterに蔓延るネットワークビジネスもどき
21:05 昔の命は軽かった
22:40 過去生の効果的な使い方
26:35 エネルギーヴァンパイアの特徴(見分け方)
話してて疲れる かまってちゃん 言動不一致
30:34 無料相談に来るヴァンパイアに要注意

ーーーーーーー【ここから過去生話】ーーーーーーー

32:00 レムリア隠し子(ペン・ギン)の話
35:58 過去生=前世?
38:28 カルマの解消は楽しい
42:28 過去生のバージョン(劣化版)
47:01 無関心になれば不要な縁は消える
49:02 伝えるだけ伝えとく
54:00 必要な過去生が表に出る
56:20 過去生に意識を向けるとレベル上がる
59:15 過去生同士の反発はあるのか?

1:04:10 天野の能力が身についたきっかけ
1:07:43 技術凄い≠人間的に尊敬できる
1:11:40 本物ほど表に出てこない
1:14:50 場の力(同調圧力)に注意
1:16:44 レムリア時代の時間って…
1:18:30 レムリアとアトランティスの基本
1:20:46 半エネルギー半物質の詳細
1:23:01 地底や宇宙の話
1:26:13 昔の文明のほうが優秀

1:30:20 RSについて…(中断)

タコキチさんが俺の仕事について色々知ろうとしてくれていて、俺は感動しました。
RSというのは↓のことです。

1:34:10 過去生の縁深い人の見つけかた
1:37:11 対面最強

1:41:50 今作っているline公式アカウント
(5月中にはリリース予定)
1:44:28 カモられる人の匂い
1:45:48 バクチャーバラマキ事件

腹黒天使もといタコキチさんにはコアなファンが多いのですが、その魅力の一つに彼の気遣い力の高さがあると思われます。

自然と相手の利益を考えるスタンスが定着しているんですよ。

しかもこちらが思いもしなかったレベルの配慮力。
腹黒天使を心の底から愛している俺から見たら「気使いすぎじゃない?」って若干心配になるレベルです。

とはいえ、昔のように自分をすり減らしてまで他人を助ける、的な事はしていないので大丈夫かな。

今回の企画も彼らしい考えで、
「天野の知識&時間を自分一人のためだけに使ってもらうのはもったいない。どうせならスピ系について興味ある多くの人と共有できれば…」
という発想ゆえに実現しました。

ちなみに俺は彼と話せれば中身は何でもよかったです(笑)

しかし他者目線って大事ですよね。

大部分の起業家はヤフー知恵袋とか使って潜在顧客のニーズを探るようですが、私はあれテンション上がらないんですよ。
やるメリットは重々承知なんですけどね。

でもそれより濃くて、かつ自分のテンションが上がることを、今回親友がやってくれたわけです。
感動したので音声録っちゃいました。

幸い彼は次回も企画してくれているので、次は日時が決まり次第大々的に告知しますね。
今回は実施二日前告知の、実質ゲリラ状態でしたから…。

私の情報を必要としている方に届くよう、あなたの心に響いたり役に立った記事があればシェアして戴けると幸いです。