見出し画像

写真上達のコツ!〜テーマ編〜


これまでの記事はこちら▼


はじめに

これまでの2記事を踏まえて今回のテーマ編を書いていきますので、まだお読みでない初心者の方は上記の2つを是非見てください。


テーマを決める


今回はテーマ編ということで、テーマを決めた上で撮影を行います。
撮る回数だけ増やして何となく撮っても意味はありません。

1回1回シャッターを切る事の意味を意識しましょう。

意識しやすくするために「テーマ」を決めます。
「テーマ」=制限です。

好き勝手に撮るのではなく、自ら決めた制限の中で表現をするので、どう伝えたら良いかがより分かりやすくなり、意識した撮影を行うことが出来ます。

テーマを決めるには
とくに難しく考える必要はありません。例えば、「点」「線」「ボケ」…
単色だけの表現もいいかも知れません。

とにかく何を撮るかを明確に(=テーマ)、撮影という行為(=構図など)を意識する

これを繰り返します。

さいごに

すぐに上達する方法はありませんが、地道にこなすことこそ、上達への近道です。
撮り慣れるために数をこなすのは大切ですが、こなすための中身が重要です。

意識して撮影しても理想と違う写真が撮れたとしても、それは失敗ではなく次に良い写真を撮るための糧となるので、たくさん撮影していきましょう!

【メンバー募集】


写真サークル  Walk on では一緒に写真を楽しみながら、カメラも上達していきたい仲間を募集しています。

カメラを既に愛する人も、今日カメラ買いましたって人も、

「カメラが好き」

な想いで一緒に楽しめるサークルを目指しています。

活動は、京都を拠点としていますので、関西でカメラが好きな方!

是非一緒に活動してみませんか?

気になる方は当サークルのサイトをご確認ください!

https://walkon1335.studio.site/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?