【コロナで一時保護が増えている】成功経験と解除条件から逆算する。【児童相談所の一時保護】解除最短ルートnote❗️

多くの方のご購読ありがとうございます。


自己紹介です

▶️学部を首席卒業後、教育・育児関係の仕事を経て出産を機に退社、独立。現在は児童相談所の誤認一時保護の解除へのママさん、パパさんへ支援を広める活動へ。虐待と誤認保護はどちらもあってはならない認識を広めたいです。

▶️【児童相談所 一時保護の解除の方法】というブログを理しております。


⏬こちらも配信しております。



▶️なぜ、このnoteを書いたか?

▶️児童相談所の一時保護は、はじめての人にとっては出口の見えない、暗い・狭い・険しい道のりとなっております。闇雲にさまよっては、子供と過ごす貴重な時間を何ヶ月も無駄にしてしまう可能性があります。場合によっては、お金もかかります。私のように、弁護士や裁判所などの法律関係で8ヶ月で170万円をほぼ無駄なお金として使ってしまうことがないように、まずは読んでいただきたいとの思いで書きました。

▶️なぜ有料?

▶️ここに記載しているものは、児童相談所職員だけではなく、弁護士など児童相談所とつながりのある方には見て欲しくないからです。おかげさまで、Googleの検索の上位に検索結果として載ることが多くなってきて、ネットで調べようと思えばすぐに調べられて対策を打たれてしまう可能性があるからです。

それと、もう1つ。無駄に使ってしまったお金は本来、子供に使ってあげたかったお金です。どうか、ご慈悲のあるご理解を頂けたらと思います。私情で申し訳ありません。

さて、本題です。⏬




【一時保護の解除のゴール】は3つ、すでに決まっております。

①保護解除

②児童養護施設

③里親

私の関わった成功体験談から、どのような場合に、それぞれのルートを辿るかを整理し、保護解除され→家に帰るまでを逆算した方法をまとめております。

要は、家に帰るルートから遡って、ルート通りに行動すれば最も早く保護が解除されるのです。


まず、この記事を購入する前に無料の部分だけ読んでいただき、今ご自身の身に起きているケースに当てはまった場合のみご購入していただくことを強く推奨致します。
また、後半の2000文字は参考記事になります。①児童相談所の予算問題 ②児童相談所の思考誘導

児童相談所の一時保護のケースは非常に多岐に渡るため、すべてのケースに当てはまる最短ルートとは言えないからです。

また、すでに何度か児童相談所と揉めたり話が複雑になり一時保護解除から遠ざかっている状態の方もいらっしゃるかと思います。

そのため、今から条件を下に記述しますのでご一考下さいませ。

①一時保護されたばかりで職員との面談はまだ数回
②保護の理由が、自身もしくはパートナー虐待の疑い(保護者に非ありとの誤認)、ネグレクト(育児放棄)ではない。
③★自身もしくはパートナーに非はない、誤認保護である。
④すでに児童相談所職員に対して、事実無根・誤認だと主張してしまって交渉が難航している。
⑤★保護されるまで子どもとの関係は(少なくともあなた、パートナーのどちらかは)良好だった。
⑥そろそろ弁護士を雇うことを視野に入れている
⑦★シングルマザー(ファザー)ではない
⑧子どものためなら、自己犠牲できる。


これらのうち、①〜⑦で少なくとも、★がついている項目は必ず満たしている方は購入を検討してください。

それでは、以下有料部分となります。


①【冤罪主張】事実無根・無実の罪だということを児童相談所の職員に主張してください。

ここから先は

5,120字

¥ 2,980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?