見出し画像

仕事のストレスをうまく受け流す方法

・こんな人に役立つ!?

仕事関係でストレスを感じている人

・内容

仕事上、多少は生じてしまうのが「ストレス」


今回はこれを「受け流す」考え方を

5つご紹介します。


ストレスは「無くす」のではなく

「うまく付き合う」のが負担が少ないです。


考え方をうまくコントロールして

より快適に毎日を過ごしましょう。


では、さっそく内容に入っていきます。



①ストレスがあるからこそ成長できる

まず大前提として共有しておきたいのがこれです。


何事もそうですが、「簡単すぎる」と逆にやりがいを感じられません。


例えばパズルで400ピースほどだと

いくらか達成感はあると思いますが、

わずか2ピースだと達成感なんて感じられないですよね。


「ストレス」は忌み嫌うものではなく、

「成功のスパイス」と考えると

少しは親近感がわくかもしれませんね。



②仕事量を変えずに「ポジティブなストレス」にする

これは、「物の考え方」です。


人間は「自分のこと」だと成長しやすく、

前向きに受け止められます。


例えば、上司から面倒な仕事を任せられても

「面倒な仕事を任せて、嫌がらせに違いない」

と考えるか

「面倒な仕事だけど、スキルアップのためだ」

と考えるかの違いです。


後者の方が「やってみよう」という気持ちになりますよね。


他にも

「自分の実力を見せるチャンスだ」

「面倒な仕事だからこそ、他よりアピールできる」

などと考えるのも有効でしょう。


前向きに思考をコントロールして

うまく自分のパフォーマンスを上げることが大事です。



③「結果」ではなく「過程」にフォーカスする

「結果」については、誰もわかりません。

規模が大きくなればなるほどなおさらです。


そのため、自分でコントロールできる

「過程」にフォーカスするのが得策でしょう。


「結果」に一喜一憂するのではなく、

その「過程」での成長や充実感を大事にしましょう。


仕事の充実度を上げる要素に

「自己決定感」という要素がありますが、

自分で決められることが多いほど

やりがいを感じやすくなります。


「あんなに頑張ったのに・・・」と結果を嘆くのではなく

「あれも工夫しよう」と過程を楽しむと

自然と結果はついてくると思います。



④「何もしない」よりも「失敗する」

日本では「失敗しない」ことが評価の対象となりやすいようですね。


その考えを否定するわけではありませんが、

これでは成長が止まってしまうのも当然でしょう。


ところで「失敗しない」ための一番の方法はご存じでしょうか。


それは「何もしない」ことです。


「何もしない」と失敗は無いけれども、成功もない。

さらに言うと「成長もない」。


「失敗は成功の母」です。

うまくいかなかったのならそこから振り返り

「次はどうするか」考えるだけでいいのです。


それをネチネチ言ってくる上司は無視すればいいのです。

「あぁ、この人は成長したくないんだな~」

と考えると哀れみすら感じるほどです。


あなたはあなたのため、命の危険がない限りは

積極的にチャレンジして成長し、

そして成功を積み重ねていってください。



⑤ブレーキを外して「ネガティブなストレス」を卒業

最初の思考というのは強力なもので、

例えば

「板前さんを思い浮かべないでください」

と言われても思い浮かべてしまいますよね。


このように、人間の頭は「否定形」に弱いのです。


そこでどうするか。


「○○しちゃいけない」という思考のブレーキを外しましょう。


そして「○○する」という、

肯定形に言い換えましょう。


例えば

「タバコをやめている自分」

と言うよりは

「禁煙に成功している自分」

の方が「タバコ」のイメージは出にくいですよね。


否定的な表現はイメージしにくいだけでなく

知らず知らずのうちに自分を抑制して負担になります。


ぜひ肯定的な表現を意識して、

ブレーキを外しましょう。



以上、5つの「仕事のストレスを受け流す方法」を

ご紹介しました。


「事実」は変わらなくても

「認識」は変えられる。


せっかくの人生なら前向きに進みたいものですね。


たまったストレスに対処するのではなく

ストレスをためないように受け流す。


今回のnoteをぜひご活用ください。



※内容に絞った文章なので、伝わりにくい所もあると思います。

内容に質問などがある場合は気軽に教えてください。

加筆や質疑応答で応じられればと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?