マガジンのカバー画像

グローカルビジネスのすすめ

9
明治大学経済学部の奥山雅之准教授とNPO法人ZESDAによるシリーズ連載「グローカルビジネスのすすめ」。この連載では、中小企業の海外進出を専門とする奥山さんのナビゲートで、地方が… もっと読む
運営しているクリエイター

#グローカルビジネスのすすめ

『海外進出白書』から読み解くグローカルビジネスのトレンド|鷲澤圭

中小企業の海外進出が専門の明治大学・奥山雅之教授とNPO法人ZESDAによるシリーズ連載「グローカルビジネスのすすめ」。地方が海外と直接ビジネスを展開していくための方法論を、さまざまな分野での実践から学ぶ研究会の成果を共有していきます。 今回は、株式会社Resorzにて海外進出プラットフォーム「Digima~出島~」 の編集長を務める鷲澤圭さんが、多くの企業からの相談を元にまとめたレポート「海外進出白書」でのデータを元に、コロナ禍によって大きく変化した海外進出をめぐるビ

有料
500

日本アニメのグローカリゼーション ── アジア国際共同製作の現場から(後編) | 三原龍太郎

中小企業の海外進出が専門の明治大学・奥山雅之教授とNPO法人ZESDAによるシリーズ連載「グローカルビジネスのすすめ」。地方が海外と直接ビジネスを展開していくための方法論を、さまざまな分野での実践から学ぶ研究会の成果を共有していきます。 今回は、アジア地域を中心とした日本アニメのグローバルビジネス展開について、文化人類学者の三原龍太郎さんが、数々の国際共同製作プロジェクトへの参与調査を通じて得られた知見にもとづく分析と提言を、前後編に分けて行います。 後編では、実

有料
500

日本アニメのグローカリゼーション ── アジア国際共同製作の現場から(前編) | 三原龍太郎

中小企業の海外進出が専門の明治大学・奥山雅之教授とNPO法人ZESDAによるシリーズ連載「グローカルビジネスのすすめ」。地方が海外と直接ビジネスを展開していくための方法論を、さまざまな分野での実践から学ぶ研究会の成果を共有していきます。 今回は、アジア地域を中心とした日本アニメのグローバルビジネス展開について、文化人類学者の三原龍太郎さんが、数々の国際共同製作プロジェクトへの参与調査を通じて得られた知見にもとづく分析と提言を、前後編に分けて行います。 前編では、ア

有料
500

「1本5000円レンコン」から考えるグローカルビジネス|野口憲一

中小企業の海外進出が専門の明治大学・奥山雅之教授とNPO法人ZESDAによるシリーズ連載「グローカルビジネスのすすめ」。地方が海外と直接ビジネスを展開していくための方法論を、さまざまな分野での実践から学ぶ研究会の成果を共有していきます。 今回は、農園経営者と民俗学者という二つの顔を持つ野口憲一さんが、自身の農園で育て上げた「1本5000円のレンコン」を大成功に導いた事例から、戦略的なブランディング手法としての海外進出について。日本における農業経営の実態を研究者の目で分析

有料
500

レタスの村のグローカルビジネス|西尾友宏

中小企業の海外進出が専門の明治大学・奥山雅之教授とNPO法人ZESDAによるシリーズ連載「グローカルビジネスのすすめ」。地方が海外と直接ビジネスを展開していくための方法論を、さまざまな分野での実践から学ぶ研究会の成果を共有してゆきます。 今回は、長野県川上村の副村長を務めた農林水産省の西尾友宏さんが、シビアなデータ分析に基づいた施策で村の課題に対処していった事例を紹介します。レタスの生産高日本一を誇りながらも、付加価値の低下と人口減少にあえいでいた村の苦境に対し、特に女

有料
500

「真のグローカリゼーション」とは? :アジアの都市エリートと田舎のアーティストを通じて |藪本雄登

本メールマガジンにて連載中の「グローカルビジネスのすすめ」の書籍が、本日3/25より紫洲書院から発売となります。各分野の第一線で活躍する人々の知識と経験とともに、グローカルビジネスの事例を豊富に収めた、日本初のグローカルビジネス実践マニュアルです。 ご予約・ご注文はこちらから! グローカルビジネスのすすめ # 04 「真のグローカリゼーション」とは? :アジアの都市エリートと田舎のアーティストを通じて 近年、新たな市場を求めて地方の企業が国外市場へ事業展開する動きが活発にな

有料
500

台湾概況と日台経済関係──グローカル・パートナーシップの視点から|周立

中小企業の海外進出が専門の明治大学・奥山雅之教授とNPO法人ZESDAによるシリーズ連載「グローカルビジネスのすすめ」。地方が海外と直接ビジネスを展開していくための方法論を、さまざまな分野での実践から学ぶ研究会の成果を共有してゆきます。 今回は、国際経済のプレイヤーとしての台湾と東アジア各国の架け橋として長きにわたり尽力してきた周立さんに、グローカルビジネスの「テスト市場」としての台湾が持つポテンシャルと課題について、日台関係の歴史的経緯に遡りながら概説していただきまし

有料
500

「ご当地バーガーを、高知から世界へ」──女性起業家がめざすグローカリゼーション|森本麻紀

中小企業の海外進出が専門の明治大学・奥山雅之教授とNPO法人ZESDAによるシリーズ連載「グローカルビジネスのすすめ」。地方が海外と直接ビジネスを展開していくための方法論を、さまざまな分野での実践から学ぶ研究会の成果を共有してゆきます。 今回は、高知のご当地グルメ「龍馬バーガー」の仕掛け人・森本麻紀さんが登場。日本国内の「地元ネタ」が通用しないはずの海外でご当地バーガーをブレイクさせた、そのユニークな事例を紹介します。 グローカルビジネスのすすめ # 02  「ご当地

有料
500

[新連載]グローカルビジネスのすすめ 序論:地方創生の鍵を握るグローカルビジネス|奥山雅之

今回から、明治大学経済学部の奥山雅之教授とNPO法人ZESDAによるシリーズ連載「グローカルビジネスのすすめ」がスタートします。この連載では、中小企業の海外進出を専門とする奥山さんのナビゲートで、地方が海外と直接ビジネスを展開していくための方法論を、さまざまな分野での実践の事例を通じて学ぶ研究会の成果を共有します。 初回は、主催の奥山さんに「グローカルビジネス」とは何かとその意義について、ご紹介いただきます。 グローカルビジネスのすすめ # 01 序論:地方創生の鍵を

有料
500