見出し画像

ボランティア大募集!45名

8月21日(日)15時〜17時に和光市初の「和光こども食堂まつり」を開催いたします。和光こども食堂まつりでは、和光市内でいつかこども食堂をやりたい、こども食堂プチ体験をしたい、家族で出店してみたい、などという思いをもった素敵な方達が出店します。

こども食堂とは、低額、もしくは無料で食料を提供し、こどもの居場所であろうとするところです。

多くのボランティアの皆様に、こどもたちのためにできることはないかと今回手をあげてくださった10店舗の出店者の皆さんを、助けてほしいのです。

10店舗の出店者​

出店者の中には、2歳のお子さんを連れて参加されるお母さん、小学生のお子さんにボランティア体験をしてほしいと手をあげてくださった方もいらっしゃいます。また、バナナ配るくらいならできるかしらと長年民生委員をされている素敵なおばさまもいらっしゃいます。
(出店者一覧はこちら

しかも、こども食堂まつりは今年は初めての1年目。経験もなく、しかもお店は手作りです。ボランティアによる運営のおまつりです。プロの手は入っていません。

赤ちゃん連れだと、ものを運ぶことが難しい。駐車場からお店まで、商品を運ぶのも大変。しかも、炎天下でテントをもっていなかったりします。休憩を頻繁に取りたいのですが、ちょっと休憩の時にお子さんを見てくれる人も必要になります。瓶のラムネを買うお店から樹林公園まで運ぶのも重いので一苦労です。一緒に盛り上げてくれる人も、一緒に楽しんでくれる人も必要です。タープテント(4つ足)をもっている方で、設置して、おまつりを楽しんでいただき、最後に撤収するところまでやってくださるととても助かるのです。

そんなわけで、中学生でも、高校生でも、大学生でも!1時間くらいなら手伝ってもいいかな、というのもありです!ボランティアで参加している出店者の皆さんを、助けてくれませんか?タープテントをお持ちのお父様たち!ご協力をお願いできませんか?

こんなご協力を求めています

■ テーブルなど重いものを運ぶ力持ちの方
■ 出店者のお子さんと遊んでくれる子ども大好きな方
■ 各お店の様子、皆さんの様子を写真に撮っていただける方(記録用)
■ タープテント(4つ足)をお持ちの方で設置から撤収までやってくださる方
■ 一緒に楽しんでくださる方
■ 盛り上げてくださる方

食を通じて人をつなげたい

「食を通じて人がつながる」というのを大切にしている主催者のわこうフードネットワーク。出店者同士が、ボランティアと出店者が、そしてボランティア同士がコミュニケーションを取り合い、楽しい時間を共有し、協力し合ってこども食堂まつりの成功に向かう。きっと、まつりが終わった時には、素敵な思い出と共に、「人との絆」という素晴らしい宝物が手元に残っているでしょう。

詳細

・日時:8月21日(日)15時から17時
・場所:和光樹林公園 北口近く
・ボランティア集合は14時に、わこうフードネットワーク本部受付まで
・本部受付は、屋根付き広場の手前に設置予定
・1時間でもオッケー
・ボランティア証明書を発行することができます。
・雨天の場合は、屋根付き広場で小規模にして開催の予定です。
ボランティアをやってくださる方は、こちらにご登録をお願いいたします。グーグルフォームにご記入ください)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?