見出し画像

蔵王 -2つの山岳信仰-

好きな山

私にとって特別な山がある。

蔵王山

宮城県と山形県の堺にある山。

御釜と呼ばれる火口には
温泉の湧く沼があり

空と山とのコントラストが美しい


「良い山と温泉がある。」

東北人である父の昔話で興味を持ち

足を運んだのが旅の切っ掛けだった。

昔は刈田嶺、不忘山などと
呼ばれていたらしく

蔵王山と呼ばれるようになったのは

奈良県は吉野の蔵王信仰が
修験者によってこの地で栄えた証。

この山は、私が大好きな神様
金剛蔵王権現に出逢う
切っ掛けの地でもあった。

初めて蔵王権現に出逢ったのは

蔵王山の東側、宮城県

遠刈田温泉に鎮座する神社

刈田嶺神社

御釜近くの神社を奥宮として

この温泉地の神社を里宮とする

対となっている神社。

刈田嶺神社のご祭神
アメノミクマリ
クニノミクマリ

今でこそ祭神は二柱とされているが

神仏分離以前は蔵王大権現が祭神で

扁額に力強くその痕跡が残っている。

アメノミクマリとクニノミクマリ

("水分神"と書いてミクマリノカミ)

あまり馴染みのない神様が

ご祭神として坐すのは何故か?

吉野水分神社

私の想像だけど

神仏分離により
蔵王権現に代わる神様を選ぶ際

御釜(水)に関わる神様、尚且つ
修験道の聖地吉野に根付く神様

として適していた神様

お寺とする場合
仏像という実態があるのに対し

神社とする場合
神様は実態のない存在
川の神様だから山の神様だからと
それっぽく変換される事も…

それに比べれば説得力があり
違和感なく腑に落ちた。

蔵王山の西側

山形県にも温泉地がある。

蔵王温泉

こちらの温泉地は全国的に有名。


蔵王温泉に鎮座する神社

酢川温泉神社


(この温泉地を訪れた事で
 違和感、矛盾点の答えが見えた)


酢川温泉神社のご祭神
オオクニヌシ
スクナヒコナ
スサノヲ
カグツチ

オオクニヌシとスクナヒコナは
温泉神社のお馴染み、後付けだろう

重要なのは、スサノヲとカグツチ

酢川温泉神社の歴史は古い

蔵王山の西側に位置する
熊野岳が御神体で、名の通り
熊野神社の分霊を勧請している。

出羽三山との関係も記録にあった。
(歴史の深掘で八咫烏や熊野に繋がる)

蔵王温泉では
熊野信仰の痕跡が色濃く残っていた。

それは必然なのかもしれない

山形県には出羽三山や熊野大社

歴史の古い聖地があり

信仰の自然な広がりを感じる

熊野本宮大社の主祭神
クマノケツミコとスサノヲは同一神

熊野那智大社の主祭神
クマノフスミとイザナミは同一神であり
イザナミの眠る熊野有馬村 花の窟に
イザナミの死に関係するカグツチが坐す。


そう酢川温泉神社の御祭神

スサノヲとカグツチは

熊野信仰の裏付けとして

納得のいく御祭神だ。

蔵王山 西側 熊野岳
蔵王山 東側 刈田岳 蔵王古道

蔵王山の周辺を歩くと

信仰の匂いをより感じた。

西側では熊野岳や
蔵王山神社(旧・熊野神社)

東側では蔵王古道や
刈田嶺神社奥宮(旧・蔵王大権現)

西は熊野信仰、東は蔵王信仰

神社や地名、道など

現代にも信仰の跡が残っている。

ここで誰もが抱く違和感、矛盾点を…

熊野信仰の山形県側が
何故に"蔵王温泉"なのか?

知れば単純な話なのだけど…

蔵王温泉は元々
最上高湯や高湯温泉と呼ばれていた。

昭和に入ってからのこと

観光地として、名山として
蔵王山が有名になった。

その流れに乗って
温泉地の名声を高めようと
「蔵王温泉」に名を改めた。

その他、熊野岳の熊野神社を
蔵王山神社へと社号を改めたり

山形県側は
「蔵王」を強調する運動を行った。

昭和の前期
戦争が終わり活気づけよう頃か…

割と最近の話が、矛盾の答え

温泉地へ訪れた人なら知っているけど

知らない人は知らない…

この歴史によって

蔵王といえば山形県!
そう思っている人が多いのは事実。
(間違ってはいないけど)

私の見解では、蔵王といえば宮城県。
(どちらかと言えば)

今は山形県の方が蔵王だけど

歴史を辿ると宮城県の方が蔵王。

遠刈田温泉の方が蔵王なのだけど

蔵王といえば蔵王温泉

という逆転の歴史が出来上がった。

※誤解のないように

蔵王信仰も熊野信仰も
元は同じ山岳信仰

西と東が真っ二つに
敵対していた訳ではなく

東も熊野信仰の地だったろうし
西も蔵王信仰の地だった

何となく熊野が西よりで
蔵王が東よりだった

私は山形県も宮城県も好きだ。

熊野信仰も蔵王信仰も好きで

面白い所だな~と山を歩き

御釜と空を眺めながら食べた稲花餅

美味しかった。

あの時間がとても思い出深い

下山して疲れた体を癒した温泉

気持ち良かった。

歴史を味わい体感する湯は最高

遠刈田温泉や蔵王温泉について
温泉好きとしての目線で…とか

金剛蔵王権現の話の続き…とか

この流れで綴りたい所だけど

長くなったので別の機会に…


蔵王山の周辺は良い所が沢山で

ゆるやかな時間の流れ…好きだ。

何年か前に旅仲間を連れ再訪した時も
殆ど変わってなくて良かったな。

今も変わらぬ静かな湯治場

いつかまた必ず足を運ぼう

蔵王の山と温泉地

ジンギスカン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?