見出し画像

わたしたちの学舎で癒される場所。

こんにちは、こんばんは😊

ようやく対面授業に戻りましたね。普段から全く運動をしない私は、外に出て運動ができる、と思うと少しだけ嬉しいです。💫

さて、今回の出版編集Aの課題は「大学の「○○な場所」を撮影してnoteで魅力的に紹介しよう🏞」ということで早速書いていきたいと思います。

この課題のお知らせがメールに来たとき、「ここを撮影しよう!」と既に決めていた場所が1箇所だけありました。

その写真はこちら↓

画像1

この写真は10号館のロッカールーム近くの出口から出てすぐに広がる、大学から見下ろした街の景色です。 

私はいつも大学内でそわそわして落ち着かない気分になった時は、あんまり人がいないのをいいことにいつもこの景色をただぼーっと眺めています。

本当は街全体が見渡せると写真の構成としてはスッキリ見えるのでしょうが、2本の木に隠されたこの街の景色が大好きです。🏙

続いて、2枚目。

上の写真を撮った後、街の反対側を見ると、10号館の窓の群れがありました。

朝に撮影したので、とても天気が良く、晴れていたので窓に空がくっきりと写り、陽の光が反射していたりしてとても綺麗だったので紹介したいと思います✨

画像2

撮った写真の中でも特にお気に入りの写真になりました📸

特に散らばった雲と窓に映った雲の色が本来の雲の色と違い黒っぽくなっているところが好きです。

続いての写真はこちら↓

画像3

10号館のトイレ付近の通路です。

人が誰もいない瞬間を狙って撮影しました。

壁の塗装の白色と通路の黒色のコントラストが素敵な一枚になりました✨

続いてこちらの写真↓

画像4

木々の緑が透けているところと空の清々しさから、夏らしさが感じられる一枚が撮影できました。

青春を感じられる一枚にもなったかもしれません👧

続いての写真はこちら。

画像5

2号館近くに紫陽花が咲いていました。

紫陽花の花を間近であんまり見たことがなかったので、今回の課題でまじまじとみることができてとても良かったです。🟣

他にも紫陽花の写真を撮りました。

画像6

画像7

リング風にしてみました💍✨🟪💠

画像8

紫陽花の花を近くで撮ってみました。

こうしてみると手の裏の血管と少し似ているような気もしますね。😲

花も生きているんだなあ🫀と思います。

画像9

変わった紫陽花が反対側にも咲いていました。

手にのせて花束風💐に撮影しました。

さいごに

今回は学校の中で癒される場所の写真を撮ってみました!

学校の景色を写真に収めるのはすごく楽しかったです❗️
またいろんな写真を集めたいです。

課題以外の記事で、撮った写真を紹介してもいいかなぁと思いました。

またいいのがたくさん集まったら投稿しますね☺️

読んでくれた人、ありがとうございました。
素敵な一日になりますように🌈

ではまた次回の記事で😋