#018 生後5ヶ月〜振り返り
生後5ヶ月の赤子の成長記録+日々の記録
<生後5ヶ月を振り返る>
・成長鈍化
生後4ヶ月目までと比べて、大きな成長が感じられなかった生後5か月目。
生後4か月目に「首が座る、寝返りができるようになる、歯がはえてくる」と急激な成長を遂げたのに対し、生後5ヶ月目は2本目の歯(もう1本の下の前歯)がはえてきたくらいで大きな変化は見られず。体重の増え方も以前に比べて少なくなったような気がします。
・抜け毛問題
生後4ヶ月目後半から赤子と私の抜け毛がひどくなり、コロコロ(粘着カーペットクリーナー)片手にクッションマットで赤子と遊ぶ日々でしたが、5ヶ月目後半で少し落ち着いてきました。授乳しているからか、抜け毛ホルモン?が赤子に伝わってしまうのか。
抜け毛が一番ひどいときはお風呂の排水溝が髪で埋まるくらいの量で、頭洗うのにシャンプーしているのか、抜けた髪を流すためにシャンプーしているのかよく分からなくなりました。すいてないのに毛先がすかすかになってしまい悲しい。
・赤子、風邪をひく。そして母も風邪をひく。
急に寒くなってきたからか、赤子が鼻水と咳がでるようになりました。小児科を受診し、初めての飲み薬。甘めの粉薬で、嫌がることなく、私の指につけた粉薬をペロッと喜んで舐めてくれました。咳はすぐによくなったけど、鼻水はなかなかよくならず、治るまでに2週間程かかりました。
赤子の風邪がうつったのか、私も風邪をひいてしまいました。風邪の引き初めに、37度台の発熱がでるも、授乳中ですぐに薬をのめず、熱さまシートのストックもきれていて、赤子と犬君のお世話をしなければならなかったのは本当に辛かった。熱さまシートのストックを使い切った夫のことを心から恨みました(一時的に)。
赤子と同じ病院で授乳中でも飲める風邪薬を出してもらったものの、すぐにはよくならず、徐々によくなっていったので、薬飲まずに自力で回復しても変わらなかったのかなと思いました。なんにせよ子育ては体力が要るということを痛感したので、体力つけたい。近所のチョコザップにでも通おうかなと少し思ったり。
・ワンオペ育児~一時保育
ワンオペ2ヶ月目の生活リズムにも慣れてきました。
一時保育にも慣れてきて、ミルクも問題なく飲めるようになったので、一時預かりの時間を4時間から6時間に伸ばしました。保育園ではお歌遊びが好きで、いつも機嫌良く過ごせているようで安心。
・実家帰省
3ヶ月ぶりに赤子と実家に帰省しました。夫と犬君はお留守番で、初めての赤子と二人っきりの旅行。夫や親からは「移動大丈夫なの?」と心配されましたが、最悪、4時間デッキで立って過ごせばいいと腹をくくって二人旅に挑みました。
赤子は初めての新幹線。荷物はほとんど事前に宅急便で送り、ベビーカーは持たずに移動は抱っこ紐で乗り切り、電車内は空いている席にうつ伏せ防止クッションを置いて、あっさりと乗り切りました。行きも帰りも、社内では赤子がほとんど寝てくれて手がかかりませんでした。
実家帰省の理由は、生後2ヶ月の甥っ子君に会うこと+ゆっくり休むこと。甥っ子君の顔は姉そっくりで、可愛いというよりなんだ子の子は!?というのが第一印象。高緊張(体に力がずっと入っている)で癇癪持ちで手がかかって大変。
外面がよいぶん家族に対してはあたりの強い姉は赤子に当たり散らすのではと心配に思っていましたが、想定外に赤子にイライラせずに子育てしている様子をみてびっくり。ついでに私へのあたりの強さもなくなり更にびっくり。人間、早々に変わるものでないので、どこかで当たりの強さが戻るだろうと思っていたものの、実家にいる間ずっと穏やかに過ごしていました。人って子供を産むと変わるもの?今までの姉からの迫害の歴史を鑑みると、心穏やかな今の姉の姿は一時的なものと思わずにはいられませんでした。まだちょっと様子見かな…
・さらに強くなる赤子の自我と夜寝てくれない問題
ママの姿が見えなくなるとウギャーと大泣きするようになりました。
・離乳食始めました
生後5ヶ月入ってすぐに離乳食を始める予定でしたが、風邪ひきからの帰省で後ろ倒しになってしまい、なんとか生後6ヶ月になる前に離乳食を始めることができました。
まだ10倍粥数gしかあげてませんが、問題なく食べてくれています。今のところうんちの変化もなし。成長してくれるのは嬉しいけど、黄色の赤ちゃんうんち(私は香ばしくてよい匂いだと思っている)から大人のうんちに変わっていくのが寂しい。
・職業訓練始めました
3回目の応募となりましたが、無事にeラーニング(WEBデザイン)の職業訓練に受かりました。失業手当の受給日数が残っていたので、失業手当を延長してもらいながらの受講です。ありがたやありがたや。
eラーニングで、毎週の受講時間(最低動画視聴時間)のノルマが思っていたよりもタイトで、Zoomでの指導やキャリアカウンセリングには1分でも送れると遅刻扱いになる等、給付金をもらいながらの規約は厳しめです。
少しずつ受講ペースを掴めてきたので、職業訓練でのWEBデザインの勉強と並行して自分でも英語やプログラミング(Python)を進めていきたいと思います。