見出し画像

映画「マーサの幸せレシピ」


画像はバジリコスパゲティ

映画「マーサの幸せレシピ」より

ーーあらすじから引用ーーーーーーーーーーーーーーー
仕事に行き詰まっていた女性シェフが、姉の事故死で8歳の姪を引き取ります。ライバルシェフが作るパスタが、姪の傷ついた心を癒していきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 個人的にはハリウッドリメイク版の「幸せレシピ」よりオリジナル版の「マーサの幸せレシピ」の方が大好きです。
 変な意味じゃなくマーサのイカれっぷりが面白くて、彼女の真剣さや仕事に対してのプロ意識の高い性格がすごくよく伝わりました。同性だけど惚れ惚れする~☆
 後に恋人になるマリオと姪のリナ、マーサで休日にしたお家でのピクニックシーンが大好きです。真似したくなって(笑)実際に何度もやった記憶が有り、ひとりで(苦笑)
なんでもない日常生活が一時でも豊かになって癒された♫

 姪のリナが転校したばかりで慣れない学校に行きたくなくて、夜はマーサの職場について行くから授業中は眠ってばかり、先生に問いつめられて、リナは「マーサのお仕事の手伝いしてるの」と先生に言ってしまった…
 リナがいつもしょぼんと厨房に座ってたら愉快なマリオがお袋の味を手際良く作って食べながら「う~ん、美味しい、美味しい、ちょっと待っていてね」。「ボーノ!ボーノ!」を連発して、仕事に呼ばれたので食べかけのお皿で渡されたらあなたならどうする?やっぱり美味しそうだから食べちゃうよ~
 ずっと精神的な強いショックで食べられなくなってしまっていたリナの食欲が一気に戻りました✨
 そんなマリオのキュートで素敵なシーンを思い出しながらすごく適当に作ったけどさ!?→(アホかいなラーメン大好きワッカ池さんのクセして、もう・やだぁん)
 映画のオリジナル版はこれにトマトソースが絡めてあったような気がする。
バジルを紫蘇に代用して作っても良さそうな気がするけど...♪
 もう10年以上見続けて癒されて来た大好きな映画の紹介でした♪


『マーサの幸せレシピ』2001年

️※ごはん日記用にYouTubeからリンクコピーさせてもらいました。有難うございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?