見出し画像

プリムスでデイキャンプ

プリムスP-136Sのシングルストーブを持って、かみさんとデイキャンプに行ってきた。昼飯を外で食べようという企画であった。

今回はメシを炊いてみるということで、出掛ける前に1.5合炊きのメスティンに無洗米を水浸しておいた。水をこぼしてからパッキングした。

丸太のテーブルの上で店開きしたら、まずは炊飯だ。プリムスのシングルストーブP-136Sはバーナーが直噴型なので、出力2400kcalの割に火力が強く、狭いエリアに集中する。加えて炎が割と見えづらいので、どれくらい火を絞ったものかよくわからない。案の定、少々メスティンの内部を焦がしてしまった。次回から気をつけよう。

もっともメシ自体は美味しく炊けた。次に、メシを蒸らしているあいだに、マルシンハンバーグを焼く。これはメスキットのフライパンを使ったのだが、ここでも火力1点集中のためか、ハンバーグに焦げを作ってしまった。これも次回の課題である。

食器には、1合用のメスティンを使った。蓋がちょうどディッシュ代わりになっていい。レタスのサラダとビーンズを付け合わせにした。

食後は1.3ℓのケトルで湯を沸かしてチャイを淹れ、スイーツをデザートにする。

チャイを飲んだあとはコーヒーも淹れた。

午前中は少し雨も降っていたが、昼前から上がり、丸太のテーブルと椅子も乾いていて、まずまずの具合だった。


例によって、コッヘル類はおかもちの中に入れて運んだ。食べ終わった頃にシジュウカラが飛んできて、近くの木にとまった。つがいのようだった。

ご支援ありがとうございます。今後とも、よろしくお願い申し上げます。