絶対なる覇者公開レジェンド評価
どうも、わきやのです。こんな感じでカード評価書くのは久々な気がします。まあでもモチベあるし…
今回はレジェンドのみに絞って評価していきたいと思います。前回の絶傑から割と早いスパンでの発売ですがカードパワーは如何に。
フォレストエース・リマーガ
6/4/4疾走必殺、FとEで4ルックして4以下の狩人を出します。
6コストで4コスト踏み倒しているので悪くはないのですが、4ルックという枚数が渋い。もう一声欲しかったところです。デザイナーズコンボとして同じく公開された原生林の族長というカードがあり、効果で場に出ていれば進化し墓地から2コスト以下の狩人を2枚まで蘇生します。ただ2コスト以下の狩人にそこまで優秀なカードがないのが微妙。
非常に惜しいところとして、族長族長だと盤面が埋まり2枚目の族長が腐るのでできれば違うカードを捲りたいところですが現状狩人の4コストは族長、セルウィン、忌刃鬼、弓兵しかなく腐らないのは忌刃鬼のみです。(弓兵も腐りはしませんがデッキを狩人染めするとEXエリアにカードが置けない)今後の公開で増えるかもしれませんが。
加え、そもそも6コストのスタッツとして4/4は弱いです。2コスト進化だからせめて進化後は6/6にしてあげてほしかった。強力な効果を持ってはいますがちょっと低すぎる気が。
狩人には強力なカードとしてスクナやビートルウォーリアーがありますがコンボ達成しづらそうなのも向かい風か。
まあなんだかんだ使ってみたらカード1枚で盤面全展開できるの返せなくね?みたいな感じで強い可能性はありますが個人評価としては低めです。
陰陽の開祖・クオン
コストが0まで下がりほぼ確定で4点通る打点を生成できるカードです。SC表記ではないため0まで下がらなくても打てるのが柔軟性が高く強いですね。
式神カードが現状トークンの形代と天后しかなくトークンの枠はもうないので暴鬼は通常カードで来ることになりそうです。
基本は超越と組みフィニッシュすることになりそうですが従来のフレデスやルンブレと違い天后にオーラが付いているため通りやすくなっているのが強い点ですね。
超越が打てるようになる7コストで0打ちできるようになっているのがベストですが上で述べた通りSC表記ではないので低コストでテンポ置き出来るのも強い。かなり評価が高いカードの1枚です。
音速の機構・ララミア
普通に使うと3コスト進化で重すぎですが自分の場のほかのフォロワーだけ軽減されるので0コスト進化も行けます。
進化後は追加3コスト払うことで他のフォロワー分+されます。順当に0コスト進化できれば5コスト7点疾走と意味不明な打点を生成します。しかもケツも一緒に上がるため5ターン目にクイックで6点処理するのは至難と言えます。
ネメシスからの出張カードなのに兵士もしっかりと付いておりマーズの恩恵を受けられるため意思が出た後の打点は5コストしか使っていないのにアルベール並みになります。(意思はフォロワーでない点に注意)
非常に強力なカードなのは間違いないのですが現状の簒奪ロイヤルと相性が悪いことと常にエボルヴ枠がカツカツなロイヤルなのでララミアの強さを十分に発揮するためのデッキメイクが結構難しそうなのが若干割引評価です。でもクッソ強いことは事実。
大妖狐・ギンセツ
Fで狐をEXエリアに氾濫させるヤベーカードです。進化後はケツが9と巨大になり妖怪フォロワーのコスト軽減、ダメージ+1、場を離れたとき自身+1とてんこ盛りな性能。
冷静に考えて縦置きのケツ9を取るのはかなり難しくおよそ確定除去を使うことになるでしょう。盤面状況次第ですが狐が守護を持っているので指定攻撃持ちで処理するのも厳しそう。
そんな処理が難しいモノを取れずに帰してしまうと次のギンセツが4コストになって出てきてしまいます。実際ギンセツギンセツできるのかという話ですが2コストのフォロワーに火車というカードが公開されデッキからギンセツを確定サーチできるので割と現実的です。
アプリ版で見るとまだ公開されていない妖怪カードが3種類あるので現状のギンセツ、火車、酒吞童子でもかなり強いのにそれ以上の評価になると思うと逆に環境的に怖いカードになりそうです。
ウールヴヘジン・アラガヴィ
欲望から続く真紅強化カードです。8コストまではターン終了時真紅状態なら3点飛ばすというシンプルなものですがこれが強い。1ターン目信者や2ターン目デモニアを放置してしまうと最速3でこれが起動します。
ケツは3なので2コストスペルで簡単にとられてしまいますが仮に残った場合これ1枚に10点削られることになります。4ターン目に。
3コストで使って最低3点疾走のような使い方ができるし8コストあれば疑似ハウリングデーモンのようなこともできるようになります。コストは重めですがナイトメア待望のAoEを手に入れたうえ6点で疾走できます。自分の盤面も削ってしまいますがハウリングデーモンと違い真紅に入っていなくても発動できるのでトップ解決能力が高いのもアグロ的には嬉しいカードです。
かなり強めだとは思いますが真紅が強くなってしまうと環境的に面倒なのでそこが懸念点。2コストスペルで取られてしまうのだけ弱いのでそこだけ割引評価です。
銀氷のドラゴニュート・フィルレイン
テンポを取れるドラゴンの1コストカードです。侮蔑原初というデッキタイプの序盤が弱いという弱点を克服してくれるカードです。
ただ攻撃不能にするだけでなくアクトしたうえでロックするので甘えた2進化3進化あたりを咎めやすいのが強力。1コストなので2ターン託宣した後4コストで原初フィルレインできるのもいいですね。
覚醒後に回収できる銀氷の吐息も普通に壊れていて2コストでアクト状態を確定破壊するカードになります。しかも覚醒状態なら1コストで打てるうえフィルレインがいると顔面2点バーンまでついてきます。白黒が泣いてるよ?
スタッツは序盤には悪くなくチマチマ削れますが後半は流石に貧弱になってしまいます。が、覚醒後なら実質確定破壊+2点バーンを2コストでやる化け物なので腐りづらいのも〇。しれっと山からの回収なのでドラとしては貴重なデッキシャッフルする手段にもなれます。ちょっと遅いけど。
原初がいるからかなり評価高めですが普通のランプドラでは採用しづらそうなのでそこ含めたら70点くらいのカードだと思います。
バイヴカハ
オリヴィエよりスタッツが下がった代わりにチョイス数が倍になり突進が付いたニュートラルカードって感じです。エボルヴ枠を消費しているので純粋な比較はできませんが。
3コストで出すよりもやはり進化した方が強いので素出しはしなさそうな匂いがします。先4の3進化を後4で捲るのが強そうに見える。ケツが5なので大抵の3進化は上踏みできるでしょう。(コンボ3トレントとヒロイックエントリーマッハナイトは無理ですが)
後4で2回復2点バーンはアグロ~ミッドレンジあたりではいい仕事ですし3ルックからのサーチも次につながりやすい。EXエリアに置くのでハンデスの心配もない。あと裁定次第ですが「相手の場のフォロワーすべてをアクトする」が対象選択しないなら先4縦置きマーウィンを咎めるのにも使えますね。千葉GPにてマーウィンが大躍進したので流行るかもしれないし。
エボルヴ枠を使ってしまうことがこのカードゲームにおいて多少のマイナス評価にはなってしまいますが5(4)コスト前提のカードを3でも置けるという柔軟性は悪くないのでそれなりに評価しています。
終わり
まとめてみるとナイトメアだけもう2種公開されていましたね。絶傑もそうでしたが今までのナイトメアのレジェンドの収録の仕方がアプリ版のネクロマンサー→ヴァンパイア→ネクロマンサー…となっていたのが半々になりましたね。今後もこうなっていくとまあナイトメアというクラスに統合した意味が出てくるのではって感じです。(実はアルティメットコロシアムも絶傑みたいな感じで挑戦者という枠があるから特別なだけかも。)
絶対なる覇者はアプリ版の「アルティメットコロシアム」を中心に出すと明言されているので正直ロイヤル、ドラゴンは後何が来るか大方予想できてしまいますがドラゴンはもうトークン枠無いのにどうやって出すんだ…?という疑問が生じています。フィルレインがテンポカード枠なのでフィニッシャー枠が来てくれると嬉しい。もうネメシスのおもちゃ箱にならないことを祈ります。
逆にエルフ、ウィッチは何が来るかわからないんですよね。この2枚はアルコロのカードなので、うまいことネメシスのカードをぶっ込まれる感じになりそうですかね。個人的にはオムニスがエルフでめっちゃ好きなカードなので来てくれると嬉しい。ウィッチは流石に土を救ってあげてほしい。
カードパワー的にはそこまでぶっ飛んだカードはない印象ですが1枚でとんでもないリソースを稼ぐリマーガやギンセツはインフレの走りになっている可能性はあります。特にギンセツ。
少し前に絶傑が出たばかりな気がしますが次弾の発売も実はもう3週間ほどに迫っているということで楽しみにしながら今回の記事を締めたいと思います。それでは。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?