見出し画像

京都学生演劇祭2019 観劇レビュー Dブロック(09/19 18時回 観劇) 脇田友

*観劇された人向けの文章です。

*参加団体の皆様の今後の作品制作の一助になればと思うので、レビュー自体は超どストレートになります。

*演劇祭アンケートに「MVPは?」という項目があったので、それもこちらに記載します。  





①劇団ストロベリーフレーバー「コドポリーとレムレル」MVP:志賀びわ子

西洋ファンタジーをやるには、圧倒的ビジュアルデザインが必要になってくる。もしくは斜に構えるか。

しかし、今作は愚直にも、俳優のみで立ち向かっていった。

俳優は皆一様に、世界観に寄り添った芝居を徹底的に崩さない。台詞が思わせぶりだったり、御都合主義なところも多々あるが、構成自体がかなり直球ど真ん中。ほぼブレがなく展開していく。(世界観ぶち壊しのギャグは何故削らなかったのかが疑問ではあるが)

つまり、かなり基本に忠実なのだ。

ただ、ならば尚のこと、コドポリーとレムレルの過去を少しでも見せて欲しかった。そうでなければ、愛に固執する二人のセリフが薄っぺらくしか聞こえてこない。

睡眠時間と同じでこの作品も設定過多なのだ。

是非、次回公演は劇場を借りて、美術をこれでもかと建て込み、世界観を爆発させ、LEDやムービングをバンバン吊り込んで、必要なシーンも盛り込んでガッツリやって欲しい。


ちなみに、MVPが志賀さんなのは、一番地の力を感じたし、際立って愚直だったから。もちろん良い意味で。




②魔法の××らんど「部屋にアリが湧きました。」MVP:佐倉さん 世間様

今回の演劇祭で随一の演技、演出力を見せ、脚本、構成。そして、舞台上での胆力と切れ味も抜群。

表現規制問題すら、作品の振り幅を広げる要素として取り込んだ、異例の作品。

まず間違いなく、審査員賞は受賞するだろう。というか、大賞を受賞してもおかしくない。まあ観客投票は読めないところあるので実際のところ分からないが。


死も生も渇望するダブルイメージ。マンホールとイルミネーションのダブル。ミスリード。規制との相対す姿勢。

どこを取っても、ジレンマの歪みが作品を押し上げる力になっていく。

僕にはこの作品を評する言葉がこれ以上無いので、ここまでとするが、メタファーが現実を超えてくる様に胸を打たれた人は多いだろう。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?