見出し画像

目へんに音でなんてよむ?漢字一字解説⑦

目に音でなんで読むのでしょうか?「暗」は偏が違いますよ…

でも、この字は「くらい」と読みます。国字です。

出典は倭玉篇(慶長15年刊=1610年=江戸時代初期)によります。「国字の字典」という本には

日の光のないのが暗。目に光の見えないのがーか。

と紹介されているんですけど、そうなんですかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?