見出し画像

No.38【1週間の活動振り返り】(10/4㈪~10/10㈰)

10/6㈬から始まる令和2年度決算審査特別委員会の前日に、自公・協働会派勉強会を開催し、課題意識を共有を図りました。

行政にPDCAサイクルの円滑実践を促す意味からも、《令和2年度主要な施策の成果説明書》に沿って、事業の目的、成果、今後の取組み等について約70項目にわたり予め質問を通告しました。

週末は、前週に引き続き長崎県及び対馬市独自の観光事業者支援キャンペーン対応でてんてこ舞いでした🤯
(週ごとの振り返りはFacebook5/24以降10/4の毎週月曜日投稿の拙稿参照)

10/4㈪
①noteブログNo.37更新【1週間の活動振り返り(9/27~10/3)】
⇒支援者宛SNSでDM送信
②6:00~23:00ホテル勤務
③ボジョレーヌーヴォーフェア企画打合せ
④オンライン診療関連ネット記述通読
⑤自公・協働会派勉強会資料作成
《令和2年度主要な施策の成果説明書》

10/5㈫
①朝のあいさつ&交通安全辻立ち
②自公・協働会派勉強会資料作成
《令和2年度主要な施策の成果説明書》
③自公・協働会派勉強会
14:00~17:00美津島文化会館
決算審査特別委員会質問事項打合せ
④美津島ご用聴き(竹敷)
⑤自公・協働会派懇親会(厳原泊)

10/6㈬
①議会事務局を通じて、2日目以降の決算特別委員会質問事項を対馬市執行部に通告
②令和2年度一般会計決算審査特別委員会初日
③総務文教常任委員会傍聴
令和2年度特別会計決算審査
④私用で司法書士事務所に相談
⑤豊玉ご用聴き(横浦)
高齢者夫婦経営民泊を訪問し、対馬藩札とふるさとで心呼吸の旅キャンペーンの手続きを説明
⑥翌日の厚生常任委員会資料再読

10/7㈭
①朝のあいさつ&交通安全辻立ち
②令和2年度一般会計決算審査特別委員会2日目
③厚生常任委員会
令和2年度特別会計決算審査
④上対馬ご用聴き(一重)
⑤翌日の産業建設常任委員会にかかる水道スマートメーターについて調査研究

10/8㈮
①朝のあいさつ&交通安全辻立ち
②令和2年度一般会計決算審査特別委員会最終日
③産業建設常任委員会傍聴
令和2年度特別会計決算審査
④峰、上県ご用聴き
田志〜津柳〜女連〜久原〜鹿見
⑤18:30~24:30ホテル勤務(宿直)

10/9㈯
①noteブログNo.38作成
【令和2年度決算審査特別委員会概要】
②noteブログNo.37作成
【1週間の活動振り返り】(10/4~10/10)
③15:00~19:30ホテル勤務
④支援者と懇親会

10/10㈰
①noteブログNo.38作成
【令和2年度決算審査特別委員会概要】
②noteブログNo.37作成
【1週間の活動振り返り】(10/4~10/10)
③支援者葬儀参列
④16:00~22:30ホテル勤務(宿直)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?