見出し画像

No.224【1週間あんなこと🥰こんなこと🤫していました(4/10~4/16)】


今週と来週《高レベル放射性廃棄物最終処分場に関する説明会》が、安全だとの立場と安全性に疑問があるとの双方の立ち位置でそれぞれ複数回開催されます。双方の主張をお聴きになって、ご自身で判断なさる機会として頂ければ幸甚に存じます。
開催要領は以下の写真の通りです。

👆安全だという説明会
👆安全性に疑問を呈する講演会

いずれも、どなたでも聴講可能で入場は無料です。ご近所ご友人お誘い合わせの上、多数のご来場をお待ちしております。

なお、来週4/24㈪19:30〜対馬における高レベル放射性廃棄物最終処分場誘致問題に関する小職一般質問が、catvで再放送されます。それをご覧になって25日㈫と26日㈬の講演会にお越し頂くと、よりご理解がより深まると思います。

一般質問原稿、一般質問リハーサル動画、YouTube「核のごみち何⁉️」4回シリーズ
👇👇👇


さて、先月30日木曜日と31日金曜日に新聞折り込みにチラシを2枚入れました(全島で5,250部)。また、No.3のマニフェスト的広報紙も合わせて手配りで皆様のお手元にお届けしています。昨日4/16㈰現在、手配り分は約2,500部を配布できました。手配りやチラシ折り込みセットを手伝って頂きました支援者のお三方、誠にありがとうございました🙇🥰

👆広報紙No.2《特集   対馬市を揺るがしている高レベル放射性廃棄物最終処分場の誘致をめぐる動きについて》


《2023年4月脇本啓喜活動予定表(4/16㈰現在)》



4/10㈪
①6:30~9:30、15:00~22:30ホテル勤務
②比田勝小校入学式参列
③チラシ3枚折り込みセット
④比田勝小学校校門前にてチラシ配布
⑤上対馬高校入学式参列
⑥目保呂ダム馬事公園桜の花見現場に和式トイレしかない件について市民より改善要望あり
⑦上対馬高校校門外でチラシ配布(ほぼ空振り)

4/11㈫
①朝のあいさつ&交通安全辻立ち
②ご用聴き&チラシ3枚セット配布(佐須奈)
③フェリーうみてらしで渡福
④船内でチラシ3枚セット300部折り込み
⑤フェリーうみてらしで帰島

4/12㈬
①議会事務局への提出書類作成&提出
②朝のあいさつ&交通安全辻立ち
③ご用聴き&チラシ3枚セット配布(佐須奈)
④会派市民協働銀行口座開設
⑤対馬市商工会4ヶ所でのNUMOによる高レベル放射性廃棄物最終処分場文献調査説明会について事務局長に問い合わせ等  
⑥15:00~22:00ホテル勤務
⑦チラシ折り込みセット
⑧目保呂ダム馬事公園花見会場のトイレの洋式化改修工事について対馬振興局ヘSNSで問い合わせ(午前中上県行政センターで問い合わせしたことについて)
⑨『高レベル放射性廃棄物』地層処分問題を考える公開講演会について主催の平和労働センター対馬支部書記と電話で協議

4/13㈭
①朝のあいさつ&交通安全辻立ち
②ご用聴き&公的機関にチラシ配りしつつ佐保ヘ移動、高レベル放射性廃棄物最終処分場誘致反対同士と今後の活動について協議
③仁位地区役所側ご用聴き&講演会の案内両面を同時にチラシ配布
④仁位から比田勝へ移動(直行)
⑤ 15:00~22:00ホテル勤務

4/14㈮
①朝のあいさつ&交通安全辻立ち
②末田秀一はんげんぱつ新聞編集長島内3会場講演会について平和労働センターと電話打ち合わせ
③厳原城下町景観保全グループのアドバイザー派遣制度を活用した講師招聘についてSNSで打ち合わせ
④15:00~22:00ホテル勤務
⑤チラシ4枚セット折り込み

4/15㈯
①7:00~9:30ホテル勤務
②佐須奈ご用聴き後は鶏知まで直行(がっつりパンク😭)
③支援者と二人で、鶏知国道沿いをご用聴き&チラシ配布(講演会の案内両面を同時に)
④翌日配布用チラシ500部を支援者3名と一緒にセット
⑤支援者と懇親晩飯

4/16㈰
①チラシ折り込みセット
②No.224【1週間あんなこと🥰こんなこと🤫していました(4/10~4/16)】執筆
③ご用聴き&チラシ4枚セット配布(久田道〜久田)
報告書等配布中に急に、あられ後みぞれ😵‍💫

④比田勝まで直帰
⑤チラシ折り込みセット










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?