見出し画像

No.78【1週間の活用振り返り(3/7~3/13)】

3/8㈫の一般質問は、私自身のプレゼンテーションにかなり問題があったと反省しております。多くの方々の協力を頂いて臨みながら、市長の積極的答弁を引き出せず不甲斐ない結果となり、深くお詫び申し上げます。議会終了後、数名で反省会の機会を設けて、善後策を練りたいと思います。

さて、3月8日(火)に開催された議員全員協議会において、対馬市職員の公金横領事件について市長より報告がありました。3月15日(火)に再度議員全員協議会で市長より処分の程度及び再発防止策について説明があります。先ずは、再発防止策策定以前に他の全ての公金取り扱いの現状把握の進捗状況、取り扱いマニュアルの有無等について質問する準備をしております。それが確り出来ていないのであれば、議会最終日(3/17)に提出されるであろう横領額補填の補正予算の否決も辞さない覚悟で臨みたいと思います。

また、最終日には『ロシアのウクライナへの軍事侵攻に対する抗議 決議』を提案する予定です。日露海戦時に対馬に流れ着いたロシア兵を手厚く介抱し、その後記念碑を建立して毎年慰霊祭を開催し続けている地元住民の世界平和を希求する思いを踏み躙る行為であり、断じて許せない行為であると訴えるつもりです。

ところで、あなたの支持する議員や気になる議員が、本会議で何をどれ位発言しているか簡単に検索できます。一度検索してみてはいかがでしょうか🥰↓↓↓

3/7㈪
①翌3/8㈫議員全員協議会質問準備
『対馬市公共施設整備計画改定』について平成26年12月定例市議会脇本一般質問
『1.公共施設マネジメントについて』参照
p.77下から8行目〜p.77上から16行目
p.78下から6行目〜p.79上から10行目
p.81下から4行目〜p.83上から4行目

②朝のあいさつ&交通安全辻立ち
③私的トラブル処理
④他議員の一般質問拝聴
⑤対馬市グローカル大学地元発表者宅を訪問懇談(海藻消滅対策)
⑥ハッピー・バスケット事業ボランティアと雑談
↓↓↓のページに当該事業紹介のリンクを貼る等の認知度向上に向けたちょっとした取り組みが欲しいですね🤔
まさか、『「低所得の子育て世帯」と「ひとり親世帯」は定義が違う。』等とは言わないでしょう😅

⑦一般質問パネル協同作成(半井桃水館)
⇒厳原泊

3/8㈫
①自身一般質問と他議員一般質問拝聴

②議員全員協議会
⑴『対馬市公共施設等総合管理計画』の改訂について
人口減少が加速する昨今、過剰な公共施設数や老朽化が進む公共施設が多く、財政が厳しくなる地方自治体にとって、公共施設の荷重負担は時限爆弾とも言われている。

上記リンクの通り3/22㈫までパブリックコメントを募集しているにも関わらず、令和4年度版の個別施設計画が未完成であると言う。パブリックコメント募集ページに、最低令和3年度版(下のリンク)でも仕方ないのでリンクを貼るよう要求したが、未だ無視のようです🤦🤷
アリバイづくりのパブリックコメントだと自ら明言しているようなものですね🤬

⑵市職員(観光商工交流部)による公金多額横領事件に係るお詫びと事件の経緯及び今後の対応について
⑶『ロシアのウクライナへの軍事侵攻を非難する決議』の対馬市議会としての対応について
⑷脇本提出予定『市民協働推進特別委員会設置』について⇒木曜日に一旦撤回
⑸K議員提出予定意見書(案)について
⑹今議会終了後の懇親会開催について
⇒開催しない
③ロシアのウクライナ侵攻に対する抗議文検討
④敵地攻撃能力保持に関する調査研究
『軍事の視点から考える敵基地攻撃能力の問題点』前田哲夫↓↓↓


3/9㈬
①朝のあいさつ&交通安全辻立ち
②地方議員宛アンケート回答記入
③3/8㈫の一般質問の見せ方について反省
一般質問作成協力者宛に反省文SNS送信⇒ご意見ご感想をくださった方々と個別に反省会
④翌日開催の厚生常任委員会準備
⇒担当課長に質問通告等
⑤15:00~22:00ホテル勤務

3/10㈭
①朝のあいさつ&交通安全辻立ち
②厚生常任委員会
③年末調整申告手続き
④県病院企業団議会関連事務連絡
同議会一般質問通告書作成
⑤17:00~22:00ホテル勤務(宿直)

3/11㈮
①支持者からのわかり易い議案公開に向けてのご提案への対応
②県病院企業団議会一般質問通告書及び事務書類提出⇒伊原議員と一般質問内容及び小職一般質問実施するか否かmessengerで擦り合わせ
③15:00~22:00ホテル勤務
④敵基地攻撃能力保持に関する調査研究

3/5㈯
①ロシアのウクライナへの軍事侵攻に対する抗議決議案執筆
②政務活動費残額有効活用に向けて書籍購入リスト作成⇒各界の専門家等からご回答頂いた推奨著書を中心18冊を、地元書店に注文↓↓↓

③3/15㈫全員協議会協議事項(公金横領事件の善後策)について提言準備
④長崎県旅行割引キャンペーン(ふるさとで“心呼吸”の旅)再開概要調査研究

⑤7:00~22:00ホテル(宿直)

3/6㈰
①議員提出予定意見書(案)に対する反対討論準備
憲法第九条の明文変更がままならず、「敵基地攻撃能力」を「自衛反撃能力」と言い換え(誤魔化し)、集団的自衛権の更なる拡大解釈を目指す動きに関する抗議Facebook拙稿↓↓↓

②支援者のお悔やみ
③7:00~22:00ホテル勤務
④3/15㈫全員協議会協議事項(公金横領事件の善後策)について提言準備
⑤noteブログNo78【1週間の活動振り返り(3/7~3/13)】執筆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?