見出し画像

ホームページに掲載していただきました。

テーブルスタイル茶道の認定講師の一人として、『テーブルスタイル茶道 椿の会』のホームページに掲載されました。

子どもの先生歴は、人生の半分以上になりますが、茶道講師歴は、生まれたばかりのひよっこ。
掲載は任意だったのですが、これからゆっくり長く続けていきたいな、と言う気持ちを込めて…。

〜〜〜〜〜〜〜


一番いい写真を

と探してみましたがこの一年は、お出かけもしていないし、着物を着ることもなかったし。
一人で写っている写真は、普段着の写真すらありません。

その前は、人生最高のおデブ時代だったので、これまたボツ。

と言うことで、4年前、小野妹子 墓前祭で献花をさせていただいたときの写真に。

若いな、私。

本人には違いないけど、違う人みたいです。
でも、中身はバージョンアップしていますので、お許しくださいませ。

写真はさておき、

活動のテーマ
活動への思い

に記した言葉から、人となりが伝わったらいいな、と思っています。
そして、"この人と一緒にお茶を一服飲んでみたい" と感じてくださる人がいたなら、とても嬉しいです。

私の場合、学びの場や師を見つけるときには、有名とか、カリスマ性があるとか、技術が秀でているとか、キャリアが長いとか、それはあんまり関係ありません。

うまく言葉では説明できませんが、

"この人がいい!"
"この場所がいい!"
と感じるときがあります。

その気持ちとタイミングがピッタリと合ったとき。
そんなときには、悩まず、迷わず、比べず、私の心は即座に決まります。

今回も、そうでした。
テーブルスタイル茶道をはじめようと思ったときも、講師の先生(ゆうこさんと言います。)を決めたときも。

たくさんおられる講師の中でも、ゆうこさんに教えていただこうと思ったのも直感でした。
いい出会いはこれ!
と感じられる。
これ、私の特技なんです。

私も、
たくさんの中の一人でもいい。
誰かの"いい出会いはこれ!"になれたらいいな、と思っています。

活動テーマ

子も親も、自分で点てられるようになる茶道
〜一服のお茶からはじまる幸せな時間〜

と書かせていただきました。

思い立ったら、即行動。
お稽古を開始しました。

やっぱり楽しい!

この"楽しい"を子ども達や若い世代の人達に伝えたい。
私は茶道の入り口で、その楽しさを伝える人になりたいと思っています。

"楽しい"を感じたい人、
"楽しい"を伝える側にになりたい人。

ご一緒にいかがですか?

とも。

1月には、講師認定コースを開講する予定です。

頑張ります。

テーブルスタイル茶道 椿の会 講師一覧

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?