見出し画像

嫌いだけど必要な事




あなたにこんなメッセージが届きました。

どう思いますか?




「いま何してるん?」



もちろん送信元との関係性によっても印象が変わる言葉ですが、私は真っ先にこう思います。



何をやろうと、あんたには関係ないよね??



ケンカ腰の印象を与えてしまうかもしれませんね
正直、ケンカ腰です。


これがたとえ、仲のいい友達だとしても
同じように思います。



そんなことでイライラするなよ~

と思う方もいらっしゃるでしょう。
ごもっともです。自分でも器が小さいと自覚しています。



しかし一定数の方は
共感してくれると思います。

(心の友です。)


私のように
こんな感情を抱く人の共通点は、おそらく


他人に縛られたくない


という気持ちが強いんです。


自由でありたい
人に干渉されたくない
1から10まで報告したくない


人との交流を遮断したいとかではないんです。

わざわざメッセージを送ってきたと思ったら
私の行動を確認してきた末には何が言いたいんですか?

もし何か用事があるなら言ってほしいし
久しぶりに連絡してくる挨拶代わりは「元気?」でいい。

それなのに「何してる」かを問われると
行動内容を答える必要があるんですよね。


これでもし、
好きな人とLINEしていたり
面白いYouTubeを見ていたり
仕事に夢中で没頭していたりなんてとき
それを適当に答えて深掘りされたらまあ面倒。


おそらく相手の求めている模範解答は「暇してる」だとはわかっています。


たとえ、ぼーっとしてるときだったとしても
私の行動についてを始めに問われると、
返信する気が失せるんですよねぇ

私が大嫌いな「縛り」
しかしこの「縛り」が必要なときもあるんです。



締め切りです。



期限がない状態だと
いつまで経っても取り組まないし
行動を始める気力がおきません。


それは、焦りがないから。


時間がない
資金がない
人が少ない



一見何かを行うためには
不利に見えるかもしれません。
しかし実際は、


制約がない


ほど、苦しいものはないのです。


よく言われますが、
選択肢が30あるよりも3つの中から選ぶ方が簡単です。


「ない」ことがいつでも悪とは限りません。
「ない」からこそ、解決策を見つけ出せるかもしれません。
「ない」ものに目を向けることで、新たにわかることがある気がしませんか?



それでもやっぱり、人に自分の行動を晒すのは、気が進みません。


縛られたくないけど、縛られないと困る
矛盾してますが、大事なことです。



ありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?