見出し画像

父からの伝言?天界からの伝言?

父の生まれ変わりと感じた『平等院鳳凰堂』へ行く

平等院鳳凰堂で内部拝観してた時
スタッフの方のお話を聞く

本尊の構造を中心に説明されてました
なぜこの信仰になったのか
お話がなかったのが救いです。

東北はまだ信仰深く、
「死ぬとき苦しまないように神様を造られた」
のお話を聞くことが多い。

「鳳翔館」ミュージアムに入る。

鳳凰や像の構造を中心に
雲の上に乗ってる『雲中供養菩薩像』52体が並んでいます
この菩薩像に導かれて極楽浄土の世界へ行くのでしょうか。

自死すると
極楽浄土へ行けない。地獄へ落ち厳しい修行を課される。
とお話を聞くけど、

自死した方だって
死にたくて死んだのではないのだから
生きにくい社会へのメッセージを残したのだから。
充分に頑張ったのだから。

極楽浄土へ迷わずに行けるといいな。

また、私とTOSHIが寿命を迎えたときに
姉と兄を極楽浄土へ連れて行きたいな。

そう考えながら
『宇治上神社』行く

桐原水にて湧き水だそうです

桐原水にておたまで手を洗ったら

父と叔父が笑って立ってるのが見えた

涙が出そうになりながらも
前へ歩き進む。

がんばるよ。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?