〜7歳までに育つ4つの感覚 その1『触覚』について〜13

~子どものリズムが乱れた時のケア方法~

毎日同じようなリズムで生活している「ほしの子」の子どもたちですが、土日にどこかへ出かけたり、少し遅くまで起きていたりしてリズムが乱れると、落ち着きがなくなったり、朝からずっと喋っていたりと、目の前のことに集中できないことがあります。そんな時のケア方法を山西先生に伺いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『爪を切ってあげたり、髪の毛をとかしてあげたりして、子どもの体のケアをしてあげると良いですよ」

「子どもの体をケアすることは、触覚体験を通して、子ども自身の体に戻してあげることにつながります。そうすると、目の前のことに集中できるようになるのですよ」

日頃何気なく行う子どもの体のケアですが、子どもの状態を見て行うことが大切なんですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?