見出し画像

【チャットGPTの時代のみんなの仕事は?】

割引あり

[7月に発送した便りです]

 学びラボ ロボット教室の生徒はみんな知っているけれど、はじめたての人や来ていない人が知らないことは、
●「学ぶ」とは、教えてもらうことではなくて、自分から理解しに行くこと。

●ロボットを作るときにやっていること。
①テキストにはロボット作りのすべてが書いてあるのでじっくり読む。
②順番に考えて、一つ一つ試して、自分の知識や能力を積み重ねていく。ロボットの動きの順番も考える。「適当に」では作れない。
③式を計算することが苦手でも逃げない。国語、算数・数学、物理(理科)が必要。
④簡単にできることだけをやっていないで、少し難しそう・面倒そうに見えて避けていたことにチャレンジする。楽しむ。


【チャットGPTの時代のみんなの仕事は?】

 今回は、あえて「僕は」と書きます。
 僕は、ロボット教室に来てくれている人たちに、「学ぶ」と自分で決めてほしいと思ってこれまで書いてきました。

 「学校の宿題を自主的にやりなさい」などと言うつもりはありません。自分にとって必要なレベルのことを必要なだけやったらいいだけです。「自主的」は自主的なものだから。
 10代までは、小学校受験・中学校受験をした人はいても、自分で学校に行きたいと望んだわけではないので、どうしても受け身です。
 「学ぶ」「勉強」というと、「学校」「宿題」「テスト」のことばがすぐ出てきますが、もっともっと広いものです。

 義務教育レベルの内容すべては、15歳までに完全に身につけるのは当然のこととして、自分がおもしろいと感じたことは遠慮しないで突き進んでほしいのです。
 それが、「学ぶ」「考える」ということです。

ここから先は

2,609字

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?