見出し画像

GOLD MAN

ただの自慢話に

元々、自分の頭の中の整理を目的に、テクニカル分析に関する記事が書きたくてこのブログを始めたわけですが、完璧なテクニカルチャートを描いた金のような銘柄は、その理屈を語ったあとは、

「サポートラインとレジスタンスライン」
https://note.com/wagame/n/n29f96180dd16

もう何も語ることはない。ホールド。一択なわけです。

そうなると、その後には何を語ってもただの自慢話にならざるを得ない。

最初に金額を晒してポジションを明らかにしたのが5月10日。
その時はいくらのプラスだったかというと300万円。

そして、そこから約2週間経ったいま、いくらの含み益が出ているかというと、

スクリーンショット 2021-05-26 18.41.12

950万円。

間もなく1,000万円を超えそうで、こんな金額、人に晒していいのか?という金額になってきた(笑)

まあ、繰り返し言いますが、まだ序章の可能性もありますので、引き続きホールドで、もっとあり得ない金額を晒せるようになることを願っています。

金を今から買っていい?

もし、そう質問されたら答えに窮しますね。

「ガッチリホールドじゃないの?」と言われたら、たしかに矛盾していますが、投資の根幹にあるのが一目均衡表なので、26日の単位は大事にしています。

つまり、4月19日ブレイクと考えると5月28日がいったん第一波の天井。
5月6日がブレイクの日と考えると6月10日あたりが第一波の天井になります。

その時の価格は6,772円付近でしょうから、今から参入しても100円しか値幅を取れない。

であるならば、第一波の修正波のタイミングでエントリーするのが一番良いのではないかな?と思います。

その修正波をこなした後の第三波。これに関しては、何も言えないです私は。

7,100円も十分あると思っているし、7,100円をも超えるかもしれない。

未来はわかりません。そのあたりを目処にしながらチャートに従って行動するのみです。

和亀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?