見出し画像

vol.487 秋田県高校入試:特色選抜


#365チャレンジ 【487日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

先日、塾長が出演させていただいた
FMラジオおおだての番組
「ワカマツ塾長の教育相談ラジオ」が
アーカイブで聞き直せるようになりました。

結論から言いますと、
グダグダです(笑)

塾長がオタオタしている様子が
音声から聞き取ることができますので
もしお耳にお暇がございましたら
聞いてみてください。

塾長も改めて聞き直してみましたが、
「えぇ〜…」って言うやつ、めちゃくちゃ多い。

自分ではそんなにしゃべっているつもりはないのに
聞き直してみると、恥ずかしくなりますね(笑)

これも含めて改善です。

恥も敢えて公開していくスタイル、
その先に成長がある、ということ。

毎日毎日成長期です(笑)

本日もよろしくお願いします。


2.秋田県高校入試:特色選抜

今年度の秋田県高校入試の日程は、
2024年3月5日(火)です。

前回の高校入試から
「特色選抜」が実施されました。

それまでに行われていた
「前期選抜」の形式を踏襲したもので、
部活動で一定の成績を収めた生徒、
生徒会などで役職についていた、など
その活動実績を用いて
入試に臨むことができる、
こう考えていただいて大丈夫です。

一般選抜の方が良いのか、
それとも特色選抜を選んだ方が良いのか、
悩ましいところではありますよね。

昨年の実績を踏まえて、
特色選抜について考えてみます。

細かな内容は以前にもお伝えしているので
割愛するとして、
重要な部分のみかいつまんでお話を。

3月の試験当日では、
5科目の受験が必須となりました。

解く問題は一般選抜と同じ問題です。

面接の部分では、
一般選抜と特色選抜では異なります。

高校によって差はありますが、
特色選抜の方が面接の時間が長く設定されたり、
高校によっては試験日の翌日に面接があったりなど、
面接の内容も特色選抜の方が
より深い内容で問われることが多いですね。

その分、調査書や面接の内容が
点数に反映される割合が高いようです。

ここから先は、かなり極秘な情報を。

当塾で調査した結果です。

特色選抜で倍率が高かったのは大館鳳鳴高校で
21人の枠に対して26人が志願し倍率は1.24倍、
一般選抜を志願した人数を合わせると1.01倍という結果。

大館鳳鳴高校の倍率だけで見れば、
どのくらいの影響があったのか
見えにくい部分もありました。

一般選抜で倍率が高かったのは
大館桂桜高校普通科、
特色選抜は0.81倍でしたが、
一般選抜も含めた倍率が1.09倍でした。

こちらの高校で
合格した生徒の点数を調査したところ、
一般選抜の合格点数と比較して
学力検査の点数が一般選抜の合格者の点数から
1〜1.5割ほど低くても
合格という結果になっていたことがわかりました。

つまり、その分の点数を
調査書と面接で加点されたということなんですね。

大館市では桂桜高校の普通科は
毎年人気が高いので、
ここを狙うならば勉強以外の活動も
しっかりと考えておくことは
必要なことかもしれません。

もちろん前回が1回目の実施であったので、
その結果を踏まえて見直される部分も
あるかと思いますし、
今年度の内容が昨年度と全く同じには
ならない可能性だってあります。

ですので、
今年の募集要項は確認をする必要はあるでしょう。

しかし、一般選抜だけではなく、
特色選抜も選択肢の一つとして考えておくことは
受験を有利に進めるために
必要なことかもしれませんので
情報を集めておくことは大切なことだと言えます。

今日は、
秋田県の高校入試制度の一つである
「特色選抜」についてお伝えしました。

参考になれば幸いです。


3.今日の名言

運命なんて…
誰かが決めるもんじゃない

NARUTO

自分で運命を切り開く、
かっこいいですね。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「夏以降に伸びる子、伸び悩む子」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?