見出し画像

vol.495 個別指導で塾長が意識すること


#365チャレンジ 【495日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

今年もやります、「全中模試」

現在、受験生を募集しています。

塾に通っていない生徒でも
受験可能となっています。

夏の頑張りの成果を試す良い機会ですので
ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

お申し込みは
公式LINEアカウントより、
「全中模試受験希望」とメッセージを送ってください。

皆様の挑戦お待ちしております。

本日もよろしくお願いします。


2.個別指導で塾長が考えること

塾での指導スタイルは
大きく分けると二つあって
クラス指導と個別指導があります。

当塾でも中3生向けにクラス指導を、
全学年向けに個別指導を用意しています。

当塾の個別指導は
生徒一人に先生一人が担当する
完全個別指導です。

先生1人で2〜3人を担当する
個別指導もありますし、
塾長もそんな指導スタイルを
経験したことがありますが、
1対1が最も個別指導としては良いと考えます。

個別指導というのは
生徒といろいろな話をすることができます。

勉強のことはもちろんですが
学校のこと、友人関係のこと、
生徒が興味あること、
いろいろな話をしながら授業をします。

これが個別指導の良さだと思います。

生徒は、どういう先生の話ならば
意識を向けて聞こうとするか。

それは自分に興味を持ってくれる人です。

先生にも
さまざまなタイプがあって、
とにかく時間いっぱい勉強を教える人もいれば、
子供との意思の疎通を図り、
人間関係を重視する先生もいます。

どちらも指導方法として正解です。

でも個別指導においては、
人間関係を重視した先生の方が、
間違いなく生徒の成績は上がると
塾長は考えています。

「この先生の言うことならば
 聞いておくか」
こう思える先生って
どんな先生を思い浮かべますか?

もちろん人によっては
熱血でとにかく勉強を教えてくれる人を
思い浮かべる人もいるでしょうが、
多くの子供たちは、
自分のことに興味を持ってくれる先生の
話を聞きたいと思うはずです。

相手に興味をもつということは
自分が話したいことを話すのではなく、
相手の話を聞くこと。

これは家族間においても
恋愛でも、友人関係でも、
職場の人間関係でも、
人と人とが交流する全ての場面で
当たり前のことだと思うんです。

だから塾長は個別指導では
とにかく生徒の話を聞きます。

アニメのこと、部活のこと、
ゲームのこと、推しアイドルのこと、
友人関係のこと、雑談が多めです。

授業時間の半分が雑談になる日もあります。

それはそれでありだとも思っています。

結果的に塾長との信頼関係ができたならば、
「さ、勉強頑張ろうか」という声掛けに対して
素直に受け入れてくれるようになるから。

学校の先生でも
このようにやりたい先生はいるはずですが、
なかなかそうはいかないですよね。

塾の先生ならば、できちゃうんです(笑)

今日は塾長が個別指導時に意識することを
まとめてみました。

当塾を検討いただく際の
参考になれば幸いです。


3.今日の名言

自分はこれでいいんだと、
迷いもしない大人になったら
おしまいだよ

石田衣良(小説家)

迷うからこそ人間ですね。

人生は本当に面白い。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「0→1の重要性」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?