見出し画像

vol.443 定期テスト対策は3週間前から

#365チャレンジ 【443日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

もし興味があればフォローもお願いします。
塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

最近ですね、
にじゃこぶがすごく美味しい。

にじゃこぶで伝わるでしょうか(笑)?

昆布を細く切って、にんじんとか
油揚げと一緒に煮たもの、
で作り方が合ってるでしょうか?

料理には疎いのでご勘弁を。

昔はそれほど意識することなく
食卓に並んでいれば「あぁ、あるなぁ」
程度に食べていた定番のおかずですが、
40を過ぎると
美味しく感じ始めるのでしょうか(笑)

あれがあると
ご飯がかなり進んでしまいます。

気になるのはその名前。

にじゃこぶって言って通じる人は
どの程度いるのでしょう?
東北だけ?秋田だけ?
全国的に通じるのかな?

正式な名称ってなんていうんでしょうね。

にじゃこぶ、にじゃこんぶ、
煮じゃこんぶ、煮だこんぶ、
方言が訛ってにじゃになった気がしますが、
ばあちゃんの世代から「にじゃこぶ」だったので、
その正式な名称は定かではありません。

久々にどうでもいい雑談となりました(笑)

本日もよろしくお願いします。


2.定期テスト対策は3週間前から

高校生は最後の大会が終わり、
一息ついたといったところでしょうか。

中学生はあと2週間で総体、
今が部活もラストスパートかもしれません。

大会後になるべく目立たないように
ひっそりと待ち構えているのが
「定期テスト」です。

前期後期の2期生だったり、
年間の定期テストが4回の学校は、
6月中旬〜末には定期テストが控えています。

今日は定期テスト対策は3週間前から、
という内容をまとめてみます。

なぜ3週間前?

学校で設定されるテスト週間は、
1週間前からが多いようです。

部活動を行うところもあるようですが、
基本的には全て部活動は休止で、
学校が終わり次第、帰宅となります。

1週間前からテスト対策に
取り掛かる生徒を見ていると、
テスト前に提出しなければいけない課題を
終わらせるのに精一杯な生徒が多く、
テスト対策と呼べるほどの準備が
できていない気がします。

ですので、3週間前です。

1週間で提出する課題を終わらせることが
できるのならば、
残りの2週間をプレテストのように
練習する時間に当てていく。

この時間が大切です。

ワークを3周すれば点数は上がる?

「ワークを3周しようね」
確かに塾長も生徒たちに声をかけますが、
その3周のやり方にも注意は必要です。

1周目はワークを完成させる。
2周目は答えを隠して問題を解く。
3周目は赤い透明なシートを使って解く。

やり方としては悪くはないのですが、
この流れをただこなすだけの子供も見られ、
非常にもったいないと感じます。

やればいいってものではありません。

自分は何が覚えられていないのか、
自分は何をすれば点数が上がるのか、
理解が不足しているなら何をすべきなのか、
ここに気づかないことには
何周もしたところで点数は上がらないのです。

3周をするならば、
1周目で理解できていない分野がないか確認する。

見つかったら理解をするために
教科書を読んだり、先生に確認したり、
納得するまで理解する勉強をします。

それを終えてから
2周目に取り掛かる。

単純に2周目といっても
おそらくそれだけで1週間は時間がかかるはず。

2周目3周目と繰り返す中で、
わからない部分がどんどん少なくなっていく感覚、
これがすごく大切なんです。

3週間前からテストの準備を
ちゃんと始める人はそれほど多くありません。

だからこそチャンスです。

当塾でも生徒たちは
大会を前にしたこんな時期だからこそ
テスト対策をスタートしています。

早めのスタートで差をつけてみてはいかがでしょうか。


3.今日の名言

キライなことをやれと言われて
やれる能力は
後でかならず生きてきます

イチロー

嫌いなことを頑張ることが
いつしか平気になってくる、
これは感覚的な成長ですよね。

早くできるようになった方が
良い能力の一つだと思います。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「道徳の授業ってなんだ?」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?