見出し画像

vol.455 褒めるのにも褒め方がある話

#365チャレンジ 【455日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

何日か前に、
「読売巨人軍、交流戦優勝か?」
みたいな記事を目にしたと思ったのですが、
最終結果、優勝できませんでしたって…

一体何があったの?

でもエース菅野が復活してくれましたし、
調子が上向きに変わってきた交流戦だったので
よしとしましょう。

今年は阪神が強いと思っていましたが
ここにきて勢いが衰えてきたのか。
DeNAは、ここ最近は毎年安定して強いですね。

セリーグもどうなるのか、目が離せません。

といいつつも
今年は巨人の若手が育ってくれているだけで
本当に満足です。

秋広選手、門脇選手、中山選手、
もっともっと1軍で活躍をして、
ベテラン選手にプレッシャーをかけてほしい。

仁志、清水、高橋由、松井、二岡、長野、
阿部、上原、高橋尚、内海、沢村、
この時代のような巨人軍をもう一度見てみたい。

誰か大事な人が抜けていたら
ご指摘お願いします。

本日もよろしくお願いします。


2.褒めるのにも褒め方がある話

今日は日曜日ということで
塾長の頭の中を整理する日です。

どうぞお付き合いください。

褒める子育て、褒める教育、
とても大事です。

怒ったところで
子供の行動が変わることは
ほとんどありません。

怒られた後の子供の気持ち、
怒ってしまった親の気持ち、
どちらにとっても後味の悪いものが
残ってしまいます。

もちろん勉強をしない子供を
怒ってやらせようとしても
絶対にやり始めることはない、
ということはこれまで何度も
お伝えしてきたことかと思います。

褒めなければ子供は動きませんし、
考え方も行動も変わることはありません。

では、
褒めてばかりいればいいかというと
そういうわけでもないのは
さじ加減の難しいところでもあります。

才能を誉めるのではなく、
行動・努力を褒めること、
これが大切でしたよね。

親が褒めるにしろ、
親ではない大人が褒めるにしろ、
間違いなく子供に伝わる褒め方があります。

それは、
子供から尊敬されているかどうか。

「お父さん、すごい」
「お母さん、さすがだね」

親が子供からこう思われるのは
ハードルが低いんです。

多くの子供は親を愛していますし、
親子は深い愛で繋がっていますから、
お父さんお母さんに対して
尊敬の念を抱くことは
よほどのことがない限りは普通のことです。

ここがうまくいっていない場合は
親子の信頼関係がうまくいっていないので
褒める前に改善すべきことがありそうです。

親子の関係は、まぁわかりやすいです。

では親ではない大人が
子供を褒める場合は?

学校の先生、塾の先生、習い事の先生、
こういった人たちが褒める場合、
「子供から尊敬されていること」
が本当に重要なんです。

これは会社での上司部下の関係とも似ています。

尊敬されていない人から褒められたところで、
「表面上だけでそんなことを言われても。」
と素直に受け入れることが難しいものです。

褒めて子供、部下を動かす時には、
まず褒める資格があるかどうかを振り返ります。

褒める資格とは、
誇れるだけの圧倒的努力を積み重ねたかどうか。

努力は隠れてして、結果で示す、
確かに美談ではありますが、
努力する姿は、間違いなく人の心を打ちます。

ですので、
自分の努力はどんどん発信するべきです。

誰もが認める圧倒的な努力は
正直いって簡単なことではありません。

しかし、やってできないことでもないことは
誰もがわかっていることではないでしょうか。

親子の信頼関係がうまくいっていない場合も
親の圧倒的努力をしている姿を
子供に見せることで、
子供の親に対する見方も変わってきます。

その上で子供をどんどん褒める。

自分が尊敬している人から褒められるのは
誰だって嬉しいことなはずだから。

これが重要な褒め方だと思います。


3.今日の名言

目標を達成するには、
全力で取り組む以外に方法はない。
そこに近道はない。

マイケル・ジョーダン

手を抜いたところで
それはちゃんと結果に表れますからね。

全て全力で取り組む、
とても重要なことです。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「子供の意思を尊重するのは、言うに易し行うに難し」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?