自分の才能で生きよう!

ほんの2年前まで、私は自分の才能について意識することはありませんでした。
「こうなりたい」自分に目掛けて努力まっしぐらで生きてきました。
努力したのでその分実ったこともありましたが、心身に負担をかけてしまったこともありました。
今回持病の悪化を通して「もっと楽に生きたい」と思うようになりました。
楽に生きるためにはどうしたら良いか・・・得意なことをしたらいいんだ❗️と今更ながら認識しましたw

本田晃一さんの音声を聴いていてよく「苦手なことは人にやってもらう」と言っていたんですね。
私、全部自分でやろうとしていたなぁと思いました。
だから、今、苦手なこととかは人に任せ、自分でなんでも全部やろうとしないようにしています。
そうすると、やってもらえると感謝できる✨し、自分も無理しなくて済みます!
あとは頑張った時に「自分頑張った❗️」と自分を労える(笑)

ちなみに私の才能の一つに、話好き(聴くのも話すのも)で、その中から相手のモヤモヤを見つけて光を当てて希望を持ってもらって相手の目を輝かせる✨ということがあります。
私と対話をした人は皆、目を輝かせてくれます✨
対話をしたら皆そうなるんだけど、私は相手に興味を持って話を聴くので相手が勝手に話をしてくれて盛り上がって、なんか元気になってくれます✨

これをする時、私は全く頑張ってませんし楽しんでいますが、誰にでもできることではないと思うので才能だなぁと思っています😊
今の仕事でも使える才能ではありますが、この才能をもっと活かしたいなぁと思います。

みなさんも自分の才能を存分に活かして生きてみてください✨
楽しいですよ♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?