ちゅうちゅうしゃ

息子、ゴミ収集車に続いて、救急車も言えるようになりました。

ただし、カ行がタ行になってしまうようで、「ちゅうちゅうしゃ」と言っています。
(ネズミさんの車みたいだね、と言って笑ったら、息子もニコニコしてました笑。)

しゅうしゅうしゃと音が似ているので、言いやすかったのかな?

息子、ここにきて色々とおしゃべりをするようになって、以前より格段とコミュニケーションがとれるので、楽しいです。

保育園の駐車場では、おともだちの車を指差して、おともだちの名前を連呼しています。

昨日はいないいないばぁのあひるさんを見ながら、一緒に「うわ、うわ、うわ」(ぐわ、ぐわ、ぐわ(ガ行もうまく言えないようです))と言っていました。

ぎゅっ(抱っこ)に加えて、手を繋いで欲しい時には「ちぇ(手)」と言って片手を出すようになりました。

一つ一つの成長を忘れたくないので、思いついた時に書き留めておきたいです。
(不精な私にはそれがなかなか難しいのですが。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?