見出し画像

最近の息子ダイジェスト

ご無沙汰してしまいました。

最近、前にはない可愛い仕草が見られるようになりました。

私が夕飯を作っている最中。

おもむろにキッチンまでやってきて、バンザイのポーズをしながら、

「ぎゅ(抱っこの意味。最近、言えるようになりました。)」

って言うんです!

最初にやられた時は、可愛さのあまり焼いてた肉をほっぽって抱っこしました(火はきちんと消しました。)。

それが嬉しかったのか楽しかったのか、3分おきぐらいに「ぎゅ」をやるようになって、少し困る時もありますが、ここ1番の癒しです。

あとは、

・夕飯作りの最中、場を持たせるためにたべてもらっているトマトの食後のお皿をキッチンまで持ってきてくれる

・ママやパパを呼ぶ時、「ねえねえねえ、マ〜マ(パ〜パ)」と言う
(たぶん、少し前にいないいないばぁで流れていたねぇねぇねぇの影響)

・アンパンマンのものの名前を教えてくれるペンと本のおもちゃ(正式名称不明)のアンパンマンマーチに合わせてペンを振る

・いないいないばぁのピカブーに合わせて踊る(最近一段と上手になってきました。)

・音楽に合わせて身体を(主に頭を)揺する

・物を数える真似をする
(1、2、3はまだ言えないですが、並んでいる車のおもちゃを一つ一つ指さしながら、「んー、じゅう、んー、じゅう」と言っています。
湯船で10まで数えているので、10はお風呂から上がる数字としてなんとなくわかってるんだと思います。)

などなど、前には見られなかった可愛い仕草が見られるようになりました。

言葉も少しずつ増えていて、最近では

ぎゅ(抱っこ)
しゅーしゅー(ごみ収集車)
なーなーばー(いないいないばあ)
ちゅーちゅー(ねずみ)
プン(パン)
たーちゅ(パンツ)
ちゅんちゅん(スズメ)

を言えるようになりました。

あとは、保育園でパンツトレが始まったくらいですかね。
(はたらくくるまのプリントされたパンツを用意したら、気に入ってくれたようで、とても楽しそうにパンツを選んでいたそうです。
よかったよかった。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?