見出し画像

【声劇台本】声劇で美人になる方法

声劇で美人になる方法

一人芝居

はじめまして。声劇を始めようと思うんですが、声劇をはじめてきくよって方もおおいんじゃないでしょうか。

知ってるよという方はすいませんが、まず、声劇のいい所の一つは想像力です。想像。例えば。私が今、宇宙にいます。というと、ここは宇宙になるんです。これが、映画やテレビドラマにはない声劇の持つ強みです。みなさんの想像力でここが宇宙になる。無限の可能性がそこにはあるんです。

今、みなさんの目の前には、私がいるだけです。どこにでもいる、とある地方都市の片隅に暮らす。普通の。すっごい美人じゃないけど、なんのドラマチックな出来事があるわけじゃないけど、喜んだり、悲しんだりしている。

いいですか、想像してください。集中して、想像してみてください。

私は超美女です。

はい。急に言われてもですよね。がんばって。できる。できますよ。思い込むことが大事。いいですか。思いましたか。自分はそうでもないなあと思っていても、そうなのかもしれない。というのが、大事ですよ。それが声劇なんです。私は美人です。といったら、その瞬間から私は美人なんです。思えてきましたか。

ありがとうございます。私、美人です。超美人。やったー。美人だー。さて、美人になった、どうしようどうしよう。

せっかくなんでね、一回鏡を見ます。ああ、美人だ。美人でした。私、美人だ。美人になれました。美人になれるなんて。最高。さあ、美人だあ。ああ、声劇をやってよかった。
で? まあ、一人で家にいても、もてようがないので、外にでましょう。
で? さて、どうしたもんか、行くところがありません。
とりあえずコンビニ? いやいや、美人じゃなくてもいける。美人といえば、そうだ。オサレな場所ですよ。よっしゃよっしゃ。いったろうやないか。今、私は美人でっせ。オサレだろうがなんだろうがいったるがな。

街ゆくみんなが私を見ている。みなさん。美人が通りますよ。ほうら、美人でしょう? 美人が歩いているんですよ。そこのおじさん、美人ですよ。目の保養にみるのはタダだ。そこのけそこのけ美人様のお通りだ。そこのお兄さん、物欲しそうに見てるだけは罪ですよ。ほうら、美人様のお通りだあ。

ほら、街中にサンゼンと輝くオシャレなロゴにオシャレな外観。外にテラスなんて置いちゃって、あれこそがオシャレの殿堂、スターバックスってやつですよ。

うーん。苦い。てか、寒い。

なんで私はこんなクソ寒いテラス席で、好きでもないコーヒーを一人で震えながら飲んでいるの? これが美人? にが寒いのが美人? そんなわけない。だって私は今、美人なんです。地震・雷・火事・美人。めっぽう美人な八方美人。キレイでカレイでカレンなビジン。

多分これは違う。とりあえず帰ろう。でも、おなかも空いたのでいつもの牛丼屋へ入ろうとしたら。入れない。ちょっとまってね、私美人。美人と牛丼。いいの? それが美人なの? 駄目。美人はそんなことしちゃだめ。美人は何を食べればいいの? なんか美人もてあましてない?美人なれしてなさすぎる。今のところ楽しくない。そんなわけない美人様。美人は正義、正義は美人。

家に帰ると、あれ? なんか電気がついている。え、私電気消したよね。怖い。これが美人ってやつですか。美人になっちゃうと、こういう恐怖があるんですか。美人怖い、美人怖い。どうしようどうしよう。どうしたらいいですか? 美人経験がないと、こういう時ダメだ。警察呼ぶ? ちょっとまって。家の電気消した自信は……ないないない。そこで私はどうするべきか? 私、そこでこうしました。ピンポーン。

えっ、部屋の中から音がする。誰だ。誰? もう間違いなく誰かはいる。怖い。逃げようかと思ってる間に、ドアが開いた。ドアの隙間から、細い手。女? 
目線を上げると、見たことのある顔。え? 

私?
〇 はい?
あの、私の家なんですけど。
〇 誰ですか?
私ですけど。
〇 わたしさん?
私の家になんでいるんですか?
〇 え? 私の家ですよ。
だから私。
〇 私? 誰?
私。私。
〇 すいません。わかりません。
ここ、私の家ですから。
〇 いや、私の家ですよ。
誰?
〇 私?
私?
〇 私はそんな美人じゃないです。
私はこんな美人になったの。
〇 私が?
私が。
〇 私は美人になりませんよ。
私は美人なったんです。
〇 なんで私が美人になるの?
美人になりたかったから。
〇 私、美人になりたいの?
なりたくないの?
〇 なりたくてもなれないでしょ。
だから、なれた。
〇 おめでとう。
ありがとう。
〇 じゃ。
ちょっと。

ドア、ばたん。なんなのあいつっていうか、私。もうっ、美人じゃないくせに。ああ、キライだ。私は私が嫌いです。元からキライでしたが、もっとキライ。私は私が大嫌い。もう、最悪。あんなんだから、男に捨てられるんだ。バーカバーカ。

どうしようもないので、友だちの家に向かいます。一晩泊めてください。後、美人になりました。そしたら言うんです。

ああ、そう。美人になったね。声劇すごいね。美人になれるんだ。あんた、あいつとのことがあってから、いっつも自信なさげにうつむいて、暗かったもんね。よかったよかった。なんか美人になったら、明るくなった感じする。そりゃそうか、美人だもんね。なんかさあ、美容とかファッションとか興味ありません的な感じだったじゃん。正直どうかなって。女っていうか人として。キツイなあ、友達的に? でも、よかったよかった。そうだ、合コン行こう合コン。今のあんただったらいけるよ。うん、前ならキツイけと、いける。もうあんなキモイ男の事忘れてさあ。もう合コン祭りの、男神輿わっしょいわっしょい。

わっしょいわっしょい。なんでやねん。わっしょいわっしょい。寒い寒い。

気づくと、私は友だちの家をでて、夜中の街を歩いている。あれ、私、何を怒っているのかな。まるで、美人じゃない私は、無価値のような。そこまで言わなくてもいいじゃない。

こういう時は、美人はどうするんだろう。そもそも美人はあてどもなくなるもんだろうか。私は美人になったのに。私が美人じゃないせいなのか。美人むずい。美人めんどい。美人楽しくない。なんか美人楽しくない。
まって、そんなわけがない。美人が楽しくないなんてありえない。そうだ。美人が楽しい所へいけばいい。
「美人・楽しい」で、オッケーグーグル。でたでたでました。
「美女はどこへ行く? ワンランク上の自分になれる場所」って、高級ホテルにバーって、くぅー。美女だけど、お金はないんです。金持ち美女ではないんですよ。しまった。お金のある美女になればよかった。
おっ、「美女が集まるパーティー」これだこれ。クラブだよクラブ。よし、ぶらくり丁を少し抜けた所にあるクラブ・ゲートへいってみよう。

へいよーへいよー。美女最高。美女はフリーですって。やっと美女でよかった。これですよこれ。まあ、正確には美人じゃなくても女性は入場料無料なんだけど。けど、楽しい。酒と音楽やで。イケメンやら、金持ってそうなおっさんやらが、なぜかお酒をおごってくれる。ヘイヨーヘイヨー。
おっとあそこに見た顔だ。あれって、私をポイっと捨てたクソイケメンじゃん。ヘイヨヘイヨー。また、ビッチといちゃいちゃしやがって。まじでクソ。どうだいイケメンボーイ。あんたのおかげで私は最悪人生でしたけども、
どうだいへいよー。私美女になりましたよ。美女なら文句ねえだろこんちくヘイヨー。
あらあら、なんかいい感じ。向こうから言い寄ってきましたよ。やっぱりイケメンだぜちくしょー。ちくしょー? 違う違う、ヘイヨーヘイヨー。
ちょっとイケメンよ。抜け出そうだって? やだもう、お持ちかえられちゃう。その手には乗りませんよ。私をテイクアウトしちゃうのね、そんなあなたはウーバーイーツ? いつでもイケメンツケメン私美女。なんじゃそりゃ。

なんじゃこりゃ。

気づくと、ホテルのベッドの上で、クソイケメンが血だらけで死んでる? 死んでない可能性はあるかな。結構ないな。かなり死んでる。うん。死んでる。私かな。

振り返ると、私がそこに立っている。手にはバールのようなもの。あー、よかった。犯人はこいつだ。私だ。あ、私になるのか? でも、この私は美人じゃない私で、今私は美人ですので。まあ、でも私か。確かに殺してやりたいほど憎かったけど、本当に殺したらいかんで。

だって、こいつ。私が美人になったら、やっぱり好きだって。どこの部分が? 私のどこが好きだって聞いたら、全部だって。ちょっとまって、じゃあ私は美人が全部なんですか。
おいおいおい。殺しちゃうよ。こんなの。私はいませんよ。美人だけが私なんですかって。

やめなよ。顔が怖いですよ。私は今、美人なんですよ。

私は美人になりたかった。そうなれば全部うまくいく。
そうなったでしょ。美人になったならうまくいったじゃない。なんどもそう想像したでしょ。ああ、私が美人だったらなって。

でぇへへ、つい、壊しちゃった。

鏡を見たら酷い顔。髪もぐちゃぐちゃ。美人台無し。ああ、ダメダメ。美人は一日にしてならず。なったけど。

なんで壊すのよ。バカじゃない?
ああ、私は馬鹿なのか。
違うよ美人なの。美人ならバカでもいいんだよ。
そんなのなにがいいんだか。
あんたのせいだ。
わたしのせい?
美人になんかならなきゃよかったのに。
そりゃ今の自分に満足って人でも、超美人と前のどっち選びますかって聞かれたら、100パーでしよ? 選ばない人います? 
本当にそう? 私は本当に美人になりたかったんだろうか。
美人な私と、私じゃない美人なんてどうでもいい。私は美人な方がいいにきまってる。

ふふふ。私、美人?

もう朝だ。街を眠そうな人達がどこかへ向かって動いている。

街ゆくみんなが私を見ている。みなさん。美人が通りますよ。ほうら美人でしょう? 美人が歩いているんですよ。そこのおじさん、美人ですよ。目の保養にみるのはタダだ。そこのけそこのけ美人のお通りだ。そこのお兄さん、物欲しそうに見てるだけは罪ですよ。ほうら美人のお通りだあ。

その時、私の横を見たことのある眠そうな顔の女が通り過ぎて行きました。

ああ、いつものいつかの私でした。

待って、待って、待って。

こちらに目も向けず、俯いた私がとぼとぼと駅に向かって通り過ぎていく。
きっと今から仕事にいくんだろう。

彼女が去った後、ビルの窓に映った私の顔。

ああ、美人だ。美人でした。私。美人か? 美人になりたいだなんて。最悪。ああ、美人だなんて。ああ、美人の演技なんかやらなきゃよかったのに。

ん? あ、演技やめればいいのか。

想像してください。私は美人じゃありません。どこにでもいる、とある地方都市の片隅に暮らす。普通の人間です。私はすっごい美人じゃないですが、こうやって生きています。なんのドラマチックな出来事があるわけじゃないですけど、喜んだり、悲しんだりしています。そうして、今、私は今、皆さんの前にいます。それがとても嬉しい事、いや、楽しいことだと思うんです。

ありがとうございました。
【了】

PDFファイル

コチラをご利用ください

使用許可について

基本無料・使用許可不要。改訂改編自由。作者名は明記をお願いします。
上演に際しては、観に行きたいので連絡を貰えると嬉しいです。
劇団公式HP https://his19732002.wixsite.com/gekidankita

劇作家 松永恭昭謀(まつながひさあきはかりごと)

1982年生 和歌山市在住 劇団和可 代表
劇作家・演出家
深津篤史(岸田戯曲賞・読売演劇賞受賞)に師事。想流私塾にて、北村想氏に師事し、21期として卒業。
2010年に書きおろした、和歌山の偉人、嶋清一をモチーフとして描いた「白球止まらず、飛んで行く」は、好評を得て、その後2回に渡り再演を繰り返す。また、大阪で公演した「JOB」「ジオラマサイズの断末魔」は大阪演劇人の間でも好評を博した。
2014年劇作家協会主催短編フェスタにて「¥15869」が上演作品に選ばれ、絶賛される。
近年では、県外の東京や地方の劇団とも交流を広げ、和歌山県内にとどまらない活動を行っており、またワークショップも行い、若手の劇団のプロデュースを行うなど、後進の育成にも力を入れている

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?