見出し画像

これから20年のテーマを確認する方法

※今月の宙予報のフォローアップ記事です。
定期購読マガジンに追加するために100円に設定していますが無料でお読みいただけます。どうぞお支払いなしでお読みください。


いつも宙予報をお読みいただきありがとうございます!

今月号の宙予報では、木星の水瓶座期と魚座期のテーマを各星座ごとに書き加えましたが、木星・水瓶座期の方はグレートコンジャンクションの影響もあるので、これから20年に渡って影響する大きなテーマになります。


このテーマは、正確には同じ星座の人でも出生日時や出生地によって異なることがあるので、今回はピッタリのテーマも確認出来るようハウス番号も付け足してあります。ご自分の出生図(ホロスコープ)でグレートコンジャンクションが起きたハウスをご存知の方は、ぜひご一読ください。

◆ハウス早見表

例、グレートコンジャンクションが1ハウスで起きた場合は、『★水瓶座の木星・水瓶座期(木星が1ハウスの場合)』になります。

1ハウスの場合→★水瓶座の木星・水瓶座期
2ハウスの場合→★山羊座の木星・水瓶座期
3ハウスの場合→★射手座の木星・水瓶座期
4ハウスの場合→★蠍座の木星・水瓶座期
5ハウスの場合→★天秤座の木星・水瓶座期
6ハウスの場合→★乙女座の木星・水瓶座期
7ハウスの場合→★獅子座の木星・水瓶座期
8ハウスの場合→★蟹座の木星・水瓶座期
9ハウスの場合→★双子座の木星・水瓶座期
10ハウスの場合→★牡牛座の木星・水瓶座期
11ハウスの場合→★牡羊座の木星・水瓶座期
12ハウスの場合→★魚座の木星・水瓶座期




◆ハウスの確認の方法

ハウスがわからない方は、出生図(ホロスコープ)でグレートコンジャンクションが起きたハウスを探す方法も、付け加えておきますのでお試しください。

ただし、この方法は出生時間と出生地がわかる方に限られてしまうので、ご自分の太陽星座のテーマを大切になさってくださいね。

また、やり方がよくわからない方はコメント欄やTwitterなどでご連絡ください。


出生図(ホロスコープ)の作成は、こちらが便利です↓


★出生図(ホロスコープ)の作り方

画像2


1、上部中央の【二重円】を選択します。

2、左上の【設定】で、ハウスは「プラシーダス」を選択してください。その下のアスペクトはチェックがあっても、なくても問題ありません。

3、Aに自分の誕生日、出生時間、出生地を入力

4、Bにグレートコンジャンクションの日を入力
→2020年12月22日 am3:22

5、Bの下の『チャート作成』ボタンを押す

6、木星、土星のマークがある場所のハウスをチェック
(木星は、数字の4に似たマーク、土星はアルファベットのhに似たマークです。)

例のクレヨンしんちゃんの場合は、6ハウスになるので、『★乙女座の木星・水瓶座期』になります。

画像2

以上、ぜひお試しください!

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?