見出し画像

お笑いライブ「ヤッタレ!」を100倍楽しむ方法(2023/05/31編集版)


驚きを隠せない様子の男性

ということでタイトルにあります
お笑いライブ「ヤッタレ!」を100倍楽しむ方法
記事にしました


お笑いライブ「ヤッタレ!」(2023)について


■お笑いライブ「ヤッタレ!」とは?

・松竹芸人所属9年目以上の若手芸人が出演するお笑いライブの名前である
・毎月、第2日曜日(月によっては第2土曜日)に開催される
・会場は渋谷駅徒歩5分の「渋谷ばぐちか」という綺麗な会場である

■ルール

・ネタ時間は3分(強制暗転なし)
・出演芸人組数は13〜14組
・出場するにあたりネタ見せなどはなくマネージャーに連絡をする
・出演希望者が多数の場合はマネージャー、作家選出により出演者が決まる
・お客様投票、マネージャー投票、作家投票により順位が決まる
・お客様は面白かった芸人3組に投票が出来る
・マネージャー、作家が何票持っているかは不明である
・順位に応じた芸人はポイントを獲得する(後述で説明あり)
・上位2組は来月の「ヤッタレ!」に出演が出来る
・また後日開催される上位ライブ「トップ座」に出演が出来る
・芸歴8年目以下が出演する「イッタレ!」もほぼ同様のルールで行われる

■ポイントについて

順位毎に貰えるポイント数は異なる

■ポイントの意味

・11月までの年間上位3組が12月に行われる「イッタレ!ヤッタレ!チャンピオン大会」に出場できる
・優勝者には賞金、他特典あり

■ポイントランキング

筆者が注目している「ハウメニーピーポー」は現在3位である
1月〜5月の獲得ポイントをまとめたグラフ

■ポイント上位の出演芸人について

・四天王(現在1位:40pt)
2月から松竹芸能に所属した「四天王」が2月のライブから驚愕の4連覇を果たし合計40ptを獲得している(2023年5月時点)。これにより、「ほぼ年末のチャンピオン大会に出場は確定だ」という専門家の意見もある。主にコントを披露をするが5月のライブでは正統派漫才を披露し、1位を獲得している。ボケの「卓也努力勝利」は松竹の後輩から嫌われているという謎の噂があったが真相は全くのデマであった事が先日、判明した。

・なにわプラッチック(現在2位:22pt)
1月に1位だった「なにわプラッチック」はその後、3位6ptを2回獲得しており、現時点で合計22ptの暫定2位である。しかし、6位以下の無得点が何回かあり、ポイントの伸び悩みを感じる。コンビ名から分かるように大阪出身の芸人で、衣装はお揃いの縦縞のスーツである。ツッコミの「かつのり」は兵藤ゆきさんに似ている。

・ハウメニーピーポー(現在同率3位:18pt)
筆者が一番注目しているコンビがこの「ハウメニーピーポー」である。彼らは1位になった事はないが「5位→3位→4位→6位(圏外)→3位」と着実にポイントを稼ぎ、「虎視眈々と1位とトップ座とチャンピオン大会への出場権を狙っているのを肌でひしひしと感じる」と言ったとか言わない業界関係者がいるとかいないとか。コンビで4月から漫才衣装を緑色のダブルのスーツに新調し、意気揚々とライブに出演したが、その時は圏外の6位であった。

・セバスチャン(現在同率3位:18pt)
「セバスチャン」も面白い。長身高学歴芸人である「セバスチャン阿部」が相方(はっちゃん)が仕事の為、コンビで出演できない時はピンで出演するのである。通常、相方不在の場合は出演しないが彼はなぜかピンで出演する。「セバスチャン阿部」としてピンで出演したにも関わらず、2月に2位になったかと思えば、4月のライブでは最下位になったりと獲得ポイントの振り幅が大きく、ポイントランキングに良い意味でも悪い意味でも影響を与えてくるコンビである。

・パンドラ(現在5位:12pt)
「パンドラ」は4月、5月と2ヶ月連続でトップバッターという謎の仕打ちを受けたのだが、関西弁で個性的な掛け合いの漫才で会場を大いに盛り上げてくれた。その影響で「6月もトップバッターの可能性があるのでは?」という専門家の意見もある。ちなみに「パンドラ」がネタ合わせをしているところをあまり見たことがないと言う情報もあり、全てアドリブの可能性もあるとかないとか。

・ムートン伊藤(現在6位:10pt)
「ムートン伊藤」が問題である。彼は芸歴20年以上であるが、最近はネタは行わず、女性アイドルグループのお笑い分野のプロデュースや、暇すぎてココナッツを鏡面磨きしてツルツルにしたり、芸人の第一線からは退いていたと誰もが思っていた。しかし、先日行われた参加資格が芸歴15年以上の「G-1グランプリ(崖っぷちNo.1グランプリ)」の決勝に残るものの、優勝ができず、悔しかった為、5月の「ヤッタレ!」に出演を決めた。見事、「四天王」と同票で優勝を果たしている。その実力は本物であるという事は証明されたが久しぶりのライブ出演もあってか楽屋では一人浮いていたと言う情報もある。

■今後の展開

現在、脅威の4連覇中の「四天王」がこのまま5連覇、6連覇・・・としていけばチャンピオン大会出場は確実ではあるが、ライブは生ものである。何が起きるのかは分からない。「四天王」「ムートン伊藤」以外で1位を獲得した事がある「なにわプラッチック」が6月からの後半戦で巻き返すことも十分にありえるし、筆者注目のコンビ「ハウメニーピーポー」も新スタイルの漫才で前回かなりの笑いを取っていた事(※1)からも1位も十分に射程圏内である。「セバスチャン」も今後、ピンで出演する事も大いにあり得るので、またランキングが荒れる事があるかもしれないと覚えておきたい。「パンドラ」がトップバッターの時はライブ全体が盛り上がる、と言う噂もある事からも、トップバッター固定にした方が良いという見方もある。「ムートン伊藤」も1位10ptを獲得し、次回の「ヤッタレ!」にも出演する事が確定している事から、上位に食い込む事も考えられる。邪魔である。まだまだ「ヤッタレ!」は後6回開催される事から、現在上位にいない芸人でも、1位や2位を何回も取れば簡単にランキングは変わる。6月からの後半戦からも本当に目が離せない。

(※1)5月のライブで「ハウメニーピーポー」のネタが終わり、楽屋にいた「キャメル」のジョニーハナガタがハウメニーピーポー山崎に対して「やまちゃん1位なんじゃない?」と発言した為

■次回のライブ情報

そんな目が離せない「ヤッタレ!」の開催予定日は・・・

6月11日(日)
「ヤッタレ!」
会場:渋谷ばぐちか
時間:開場15時45分、開演16時
料金:前売1000円、当日1500円

筆者が一番注目している「ハウメニーピーポー」の出演は決まっていないが恐らく出演できると思うので是非、予定をあけて歴史が変わる瞬間を一緒に見ませんか?当日、都合がつかない方や遠方の方は配信でも見れますよ。

■2023/05/31追記

筆者が一番注目している「ハウメニーピーポー」の出演が決定した。
他の出演者は、以下の通り

四天王、ムートン伊藤、ブリキカラス、セバスチャン、なにわプラッチック、カナイ、パンドラ、ニダンギア、百瀬さつき、パラレル反抗期、ハッピー遠藤、バンビ、ヴァヴァ

熾烈な戦いが予想される。
配信でも視聴可能だが、ぜひ来れる方は6月11日(日)、渋谷ばぐちかでその一部始終を見てはいかがでしょうか。

なんと私、結婚いたしました! そこでご相談なんですが・・・ あんまりこういうのは良くないのかもしれませんが・・・ 祝ってください。