マガジンのカバー画像

与太話 よたばなし

119
どうでもいいような、心のメモです。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

人間のスケール

人間のスケール

 オシッコのあと、いくら慎重に時間をかけても、格納した数秒後にチョロリン〜と漏れてしまいます。

 そこで先日ついに「尿もれパッド/微量10cc」というのを買いました。それがなかなか素晴らしい!

 ところがこの商品、裏側を下着に貼り付けるので、トランクスタイプやブリーフタイプ、さらにTバックなどの下着では使いにくいのです。

 私は風通しを気にして、何十年も前からトランクスタイプを愛用しています

もっとみる
お水の恋人

お水の恋人

 値段が安かったから、あんまり文句はいえんけど、ほんまに世の中にこれ以上……

「どうでもええ」という味は、ないんとちゃうか? と思える味です。

 水を飲むよりは、少しリッチな気分かな? という感じで、ついつい、パックで沸かして冷ました、麦茶、を、飲み直してしまいます。

 スジャータ……社名の由来は、たぶん、修行を終えて、ヘロヘロのお釈迦様に、乳粥を飲ませた村娘の名前でしょうね。

 そこはセ

もっとみる
バーチャルリアリティ

バーチャルリアリティ

 あくまで私個人の趣味ですが、21世紀になってから急激に面白くなった科学?…学問?分野?…を、2つあげれば、
 ひとつは行動遺伝学における遺伝が占めるパーセンテージと、もうひとつは、量子物理学などからアプローチされるシミュレーション仮説 です。

 難しい話しは割愛しますが、私の結論を申し上げると、要は、
「我々は、仮想現実世界…つまり、バーチャルリアリティの世界の住人である」ということです。
 

もっとみる
下手な歌

下手な歌

 山口の食品スーパー「まるき」に買い物にいき、レジ付近でふと、店内に流れていた有線の歌に突然怒りが込み上げてきました。

「♪ た〜てのいとはわたし〜……」

 でも、中島みゆきの声ではありません。

 思わず私が小さからぬ声で、

「誰がうとてるねん! この歌……どんなけ下手やねん!」

 それを聞いた、私が並んでた列の隣のレジ担当の若い女性が嬉しそうに、

「ホントに下手ですねぇ……」と、私に

もっとみる
音楽とは何か?

音楽とは何か?

 地域イベントで思うこと。

 あらためて、音楽って何だろう?
歌って何だろう?
 芸能? タレント? 共感?
 感性? 迫力? 情感?
 話芸? 笑い? 癒し? 感動?

 植木屋さんのオッチャンに、私がつくった歌が、やけに気に入られた。

「 ええ歌やねえ、いっつもどんなとこで歌っとるんよ? 」

「 風の向くまま気の向くままに、春は桜前線といっしょに、南は九州から北は北海道まで、

もっとみる