見出し画像

こんな時間に暇なので最近描いた絵でも見て

わたくし、人の絵の作成プロセスを見たり、人が絵を描いてるのを見たいし見てほしいと常日頃思っているのだけれど、みんな恥ずかしがっちゃって見せてくれない。なのでnoteの練習も兼ねて最近描いた絵のプロセスでも乗せてみようかと思います。

私が使ってるのはPC版メディバンペイントなのだけど、残念ながらアイビスのようにタイムラプス機能がないので画像で行くぞい!

画像1

今回のモデルはダンガンロンパの江ノ島盾子ちゃん!🧸(⚠️ネタバレ注意!)
まずは下描き。この時点ではただのラクガキにしようとしてたけど、興がのってきたので清書することにしました。

画像2

続いて線画。下書きをうっすら残した状態で、気のままに線を引いては整えます。(ラクガキのつもりなので細かいところは適当に描いてます。)線画を太くするとベタ塗りができるので軽く描きたい時はよくやってしまう。
❗️この時点では目にハイライトは入れてません。(レイヤー分けるのめんどくてあとから上に書き足したやつしか残ってませんでした。)

画像3

お次は色塗り。この辺で割といいんじゃないか?と思って塗りにもこだわり始めました。なお同じレイヤーに影と光を入れてるのでベタ塗りの元絵が残ってませんでした。(2回目)

画像4

ここは前とほぼ変わらないんですけど、目をギラギラさせたくて加算発光レイヤーを増やしました。気づきましたでしょうか。(ついでに1番上のレイヤーに書き忘れの小物を追加してます。)

画像5

ここまで来ればあと一息。(描いてる時はゴールは決めてないです。)背景や同心円、名前とかの小物を加えました。絵全体の印象もこの辺で整えます。

画像6

ここで人物レイヤーを結合して、手動で色収差をかけてます。(結合の時点で失敗して目の影が消えてますが気づいてません!)

画像7

最後に人物にフィルタをかけて質感をリッチ(?)にします。色収差とカスタムノイズがあるだけで絵の情報量が増やせてお得なので、毎回やっちゃいます。
ここまでがお絵描きソフト。

画像8

最終的に別のアプリに移って加工します。このせいで画質が落ちる。でも可愛くなるのでおっけーです!以上!

てな感じで私はいつも絵を描いてます。無料お絵描きソフトだけでこれくらいできちゃうのでほんとに重宝してます。ちょっと絵描きたいな〜と思った時も、意外と完成度が高くまとめられちゃうのでデジタルは最高です。願わくばメディバンにタイムラプス機能をつけてください!!!!!(有料でもいい)

そういうわけで、なかなか絵のプロセスを見せて貰える機会がないので、一人寂しく紹介してみました。今度絵を描く機会があったら、ちゃんとメイキング作ってみたいな。あと、まじでお絵描きの手順は需要あるのでみんなもっと公開して欲しいです。

終わり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?