薄氷-240323の日記#51

▶︎俵万智
なんか俵万智って俺の中で勝手に死んだことになっていた。

全然生きているし、なんだったらnoteを普通にやっているのめちゃくちゃ衝撃だった。

▶︎インテリアへの理解
先日友人と集まった時、みんな一人暮らしなのでインテリアについての会話があった。

「北欧系のインテリア良いよね〜」みたいな話になったけど、各々が想像している「北欧系」ってめちゃくちゃバラバラじゃない?と思いながら話していた。

インテリアの世界は感覚で話されすぎている。
全くと言っていいほど具体化されていない。

#北欧系 #カフェ風 
こんなタグでは、イメージされる部屋は千差万別だ。
ではこちらはどうだろう。

#マジックミラー #素人 
これは一つ。
全員が同じ部屋を思い浮かべている。

このようにインテリアの具体性はAVにも全く及ばない。そのくせにYouTubeには今この瞬間もルームツアーが投稿され続けている。

悔しくねえのかって!!!!!!!!!!!
おい!!!!!!!!!!!!!!!!

悔しいよーーーーー!!!!!
えーーーーーーん!!!!!!!

▶︎ジジイへの心配
LOOPに乗っているジジイを見ると、事故って死なないか心配になる。

▶︎ジジイへの心配②
あとめちゃくちゃ暑い日に外歩いているジジイを見ると、死なないか心配になる。

▶︎酒
度数の強いお酒を飲んでいる人のお酒に火をつけてみたい。火がつくのかな。
狂ってしまったでんじろう先生の実験みたいだ。

▶︎急いでいる人
めっちゃ急いでいる人を見ると、足払いしてしまいたくなってしまう。
足払いしてしまいたくなるというよりかは、
「この人は足払いされるなんて微塵も警戒していないんだろうな」と思う。

社会は各々の信頼のもとに成り立っている薄氷だ。

俺たちはその薄氷を踏むことができる。


客先のオフィスの加湿器にしょんべんすることができる。

職場で突然全裸になって、本部長にダンスバトルを仕掛けることができる。

満員電車の中で突然、ブレイクダンスの大技「ウインドミル」をすることができる。

未来って自由だ。

あったらいいな をカタチにする




ごめん、これは小林製薬のスローガンだわ。
訴えられる前に取り下げます。

▶︎本日は以上とします。

▶︎おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?