エンドレス会議-240315の日記#46

▶︎消しゴム

小学生のころ、「消しゴムを使わないほうが絵が上手い」という謎の概念があった。

同じレベルの絵なら消しゴムを5回使った絵より、2回しか使っていない絵の方が上手い。小学生特有の「あれはなんだったのか」という記憶。

▶︎イメージ

同期と喋っていて「特定の他者」の話ばかりしているなあと感じる。「○○さんは○○そう」という話で延々と盛り上がっている。「○○だった」という根拠ありきの断定ではなく、あくまでイメージをかけ合わせたパズルのような話。俺がいないところで俺の話もされてたら嫌だな…かといってされてなくてもそれはそれでしろよ…と考える。

「(俺)くんは奥歯にプラスチック爆弾仕込んでそうでキモいよね〜」

同期が知りうる俺の情報の断片をかけ合わせても、あまり良い全体図になりそうにない。この話はやめよう。

▶︎V

自分の顔と全く同じ3Dモデルを作って、Vtuberとしてデビューしたい。

そして顔バレしたい。

▶︎長会議

会社の会議長すぎる。

みんな思っていることだけど、たぶん俺の方がはるかに長いよ。(謎のマウント)

今のプロジェクトでは5時間とか平気で会議する。

先週は15時から21時まで会議していてマジで気が狂いそうになった。

皆さんは6時間会議をしたことがあるか。

途中から「キャーーーーーーーーーーーーー!!!!!!」と叫んで会議を破壊する想像が止まらなくなる。そちらの世界に引き寄せられる。それを我慢する。

当然6時間の会議でみっちり意味のある話をしているわけではない。6時間の会議でみっちり意味の話をすると人の一生を一つ語りきれる。6時間とはそれほどの時間だ。ゴッドファーザー1+2いけるからね。

では何かというと、なんかずっと同じ話を繰り返している。「さっきも同じ話してただろうが!!!!!!!!!」と言いそうになる。

それと同時に「ドラゴンクエスト5」のクリア後のダンジョンの仕掛けを思い出す。永遠と同じ十字路をループするだけで一向にダンジョンの奥に進めない。しかし、実は正解のルートが存在しており、正解のルートを通りつづけるとダンジョンの最深部まで辿り着ける。

正解の行動し続ければ、会議も20分くらいで終わったりするのだろうか。次のループを終わらせるのは俺しかいない…。

▶︎本日は以上とします。

▶︎おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?