唇と唇-240312の日記#43

▶︎更新頻度

ここ最近日記の更新が頻繁だ。

なんやかんや毎日投稿してる。これはモチベーションが高いわけではなく、たまたまです。

ここから突然半年更新しなくなる可能性も…?

ちゃんと決めて定期的に更新するのが理想系だけど、
絶対守れないし、守れなかった罪の意識でフェイドアウトしてしまう気がする。なのであえて日記の更新頻度にルールは設けていない。そっちの方が俺にあってる気がする。

気が向くままに日記書いて

好きなタイミングで投稿して

たまには休んで

また書き出して

ぐんぐん風をのみこんで 

そう飛べそうじゃん

初めて感じた君の体温 

誰よりも強くなりたい

あったかいリズム 

2コの心臓がくっついてく

(川本真琴END)

▶︎お土産2

お土産が嫌な話の続き。

お土産ってそんな嬉しくないのに「みなさ〜〜ん!!お土産で〜〜す!!!!」って感じで渡さないといけないのがめちゃくちゃ嫌だったことを思い出した。

俺高校生のときにオーストラリアに留学してて、帰国した時に日本のクラスメイトにオーストラリア土産を買っていったのよ。

「TimTam」っていうオーストラリアにしかないお菓子。お土産屋でちゃんとしたものを買うとお金がかかるのでスーパーでご当地菓子を買った。思えばその頃から感覚的にお土産否定派だった。

で、クラスメイトに配らないといけないんだけど、なんか嫌だな…と思い始めた。「TimTam」ってぶっちゃけあんま美味くねえから誰にも喜ばれないだろうし、なんでそんなタスクを俺が俺に課しているんだよって思って。

そんで家に持ち帰ってTimTamを全部1人で食べてやろうと思った。あまり美味しくなかったので1袋食べてあとは全部捨てた。

お菓子を全部捨てるのが最悪なのはさておき、

これは結構いい思い出だと思う。かなり味わい深い。

▶︎ライブを観たいアーティスト

4月にSminoが恵比寿でライブするらしい!

するらしいというかもうチケットを購入した。
有給取得推奨日かいて!

SminoのblkswnはLPでもっとこうかと思うほど好きなアルバム。Sminoも好きだけどほぼ全曲プロデュースしているMonte Bookerからめちゃめちゃ影響を受けている。

なんやかんや1番好きな(思い入れがある)曲はこれかも。

4月にはRobert Glasperも日本に来るし、観に行かないけど。Robert Glasper割と日本に来るので東京に住んでればいつか見れる。

Robert Glasper関連だとTerrace MartinとGallantのユニットSneekも観たい。「Ology」の頃からGallantが大好きなので。

進んでライブに行くのが外国人アーティストばっかりになってしまった。日本人でライブみたいなと思うアーティストは今だとRamzaくらいかもしれない。

何より今はSamphaに日本に来てほしい。アルバムはもちろん良かったのだが、YouTubeでTinydeskを観た時に「いやライブもめちゃくちゃいいんかい」となった。

Samphaはいつ日本で演るんですか!平さん!!

平さん「ASAP. 一日も早く」

ほとんどの人が何もわからない話題になってしまったし、BLUE GIANTのゴリゴリのネタバレをしている。ごめんなさい。

▶︎本日は以上とします。

▶︎おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?